dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1990年生まれ と 1966年生まれ とでは あまり変わらないですよね。

同じ従兄弟です。

質問者からの補足コメント

  • しかし、1990年生まれと1999年生まれとでは、だいぶ違うのは分かります。

    1990年生まれ
    ●アメブロ世代(芸能人ではないとフォロワーが増えにくい)
    ●2010年代のInstagram世代(芸能人ではないとフォロワーが増えにくい 地下アイドルやAVなども同じです)

    1999年生まれ
    ●2020年代のInstagram世代(一般人でもフォロワーが増えやすくなっている 地下アイドルやAVなどもそうです)

      補足日時:2024/06/09 16:29

A 回答 (5件)

34歳と58歳、24歳差、下手したら親子です。


年齢的にも世代的にもそもそも違います。
あとは、何に対して変わる変わらないと言っているのかによって、最終的には個人によっても変わりますが、他人にはそんなことは分かりません。
    • good
    • 1

待ったぅ違うはずです。


バブル時代を経験しているか否か、が一番大きいでしょう。
文化の発展状況も全く違います。
    • good
    • 1

全然、大違いです。

学校の教育指針に違いがあります。社会情勢も比べるとかなりの違いがあります。昭和は大雑把に元年から20年、21年から40年、41年から62年、63年から平成までと、それぞれ区分けしなければなりません。
    • good
    • 1

24年違いです。


経験した時代がかなり違います。

1966年生まれは高度経済成長で日本人が核家族化し、庶民がマイホーム、マイカーを持った時代、その後のバブル、バブル崩壊を知っています。
浮き沈み激しい時代を経験しています。

1999年生まれは長い長いデフレ停滞期を生きてきて、国民はマイカーじゃなくて、マイスマホでネットに埋没して生きています。
浮き沈みよりも、将来展望の暗い停滞、下降の経験ばかりです。

良くも悪くも、人生観、価値観、違うでしょう。
    • good
    • 2

全然違いますけど。


老人と青年ですよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A