A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
食べ放題なら脂身だけ残す行為はやめた方がいいです。
脂身も含めて食べ放題の食材なので、残すことになるかもしれません。
もし脂身がダメなら前もってお店に確認した方がよいです。
後は食べ放題でなく単品をたのむことです。
No.8
- 回答日時:
間違えてはいけないのがその脂身も食材の一部になっていて、食べ放題の場合過度だと食べ残しになります。
バラ肉の場合半分以上が脂身の場合があるため、貴女の腹を膨らますには倍の皿が必要になり場合によっては食べ残し料金を取られます。
なら500円位の追加料金を出し脂身の少ない牛や鳥を食うべきです。
No.7
- 回答日時:
ルール違反が明記されていますから、残した脂身の分量が1皿相当以上になれば別途代金を請求されます
脂身を食べる事が出来ないのなら行くのは止めましょう
行くべきではありません
No.6
- 回答日時:
しゃぶ葉は比較的ゆるいので 一皿残さなければOK
※一皿単位で食べ残しのお肉の料金はお支払い頂きますのでお召し上がり可能な量をご注文下さい。となってる。
食彩を選べる店で その食べ方は人間としてNGです。出禁にならない様に気を付けて下さい。
しゃぶ葉は 残さず食べればサービス券が貰える店です。
No.5
- 回答日時:
脂身のない肉はありませんか? とか
脂身を除いた部分だけカットできませんか?
という感じに、
最初から聞いてみてはいかがですか?
それで対応してもらえるならOKでしょうし、
「そういう対応ができないんです」ということであれば、
そこで
「脂身が苦手なので、この部分だけ残してもいいですか?」
という風に、お店と交渉してみればいいのだと思います。
それでもいいですよということであれば、
脂身の多い肉も注文できるでしょうし、
ダメですと言われれば、
そういうお肉を避けるしかありません。
食べ放題って、食べたいものを自分で選択して、
自分で責任をとるということですよね。
ですから、どういう食べ方なら責任を全うできるのか、
お店と交渉することも含めて、
そこは自己責任でできる範囲なのだと思いますよ。
いずれにしても、お店に聞かないとわかりませんよね。
No.4
- 回答日時:
少量なら大目に見てくれるかも知れませんが余りに露骨だと注意されると思います。
それを許してしまうと脂身に限らず好きな部分だけ食べてあとは残すという行為も許されてしまうので。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 鶏肉の脂は栄養がありますか? 鶏腿肉を油を引いた深鍋に入れて焼いたら 鍋底に沢山鶏肉の脂が溜まりまし 2 2022/07/07 23:23
- その他(暮らし・生活・行事) 【しゃぶ葉】食べ放題に平日7時間、100皿食べて居座るのは迷惑行為ですか? 12 2024/06/06 08:30
- 飲食店・レストラン 身長187cmです。 和食さとのしゃぶしゃぶを本当に食べたことのある人だけ答えてください。 さとのし 2 2023/03/01 00:09
- ダイエット・食事制限 ダイエット前の体型に戻りたい(太りにくい体質の作り方) 2 2022/06/08 10:50
- 食べ物・食材 数日前、父がゴルフの賞品でもらって来た滅多に食べない黒毛和牛の霜降りステーキを食べました(^^)普段 7 2023/06/22 00:39
- ダイエット・食事制限 大学1年男子で、ダイエットについて質問です。 今年の三月頃からダイエットを始めて高校卒業の頃は受験の 4 2023/11/01 01:00
- ダイエット・食事制限 毎日味変えながらむね肉と野菜と白米だけ食べてたら、誰でも飽きて脂っこいもの食べたくなったりしますか? 3 2023/03/21 18:21
- ダイエット・食事制限 お鍋を食べてダイエットとよく聞きますが、 もちろん豚バラ肉は選びませんが、 もも肉はちょっと硬いので 2 2024/05/30 14:48
- 食べ物・食材 鶏のモモ肉や むね肉をフライパンで約とき 皮をあえてのけるのは 脂身でカロリーがあるからですか? 皮 5 2023/10/15 19:23
- 食生活・栄養管理 お鍋を食べてダイエットとよく聞きますが、 もちろん豚バラ肉は選びませんが、 もも肉はちょっと硬いので 3 2024/05/30 04:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すき家の牛丼で玉ねぎ抜きはで...
-
消費期限が2日過ぎた挽肉・・・
-
肉はゆでてから焼く?
-
喜怒哀楽の「喜びと楽しみ」、...
-
牛肉のミルク臭さを取り除くには?
-
焼き肉でエンガワってなんの肉...
-
消費期限が4日過ぎたスーパーな...
-
焼肉きんぐの食べ放題 これの総...
-
牛肉は煮込むと硬くなる?軟ら...
-
普通の生姜と新生姜は料理の用...
-
すき家に詳しい方、働いている...
-
玉ねぎは好きですか?嫌いなら...
-
アメリカ牛肉を買ったのですが ...
-
スーパーなどで売られているひ...
-
豚バラスライスの変色
-
味の薄いひじき煮
-
牛丼の生卵、あれはどう食べる...
-
とんかつの臭み
-
味付き肉はなぜ安いのですか?
-
肉じゃがの牛肉が臭みで肉じゃ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すき家の牛丼で玉ねぎ抜きはで...
-
消費期限が2日過ぎた挽肉・・・
-
肉はゆでてから焼く?
-
焼き肉でエンガワってなんの肉...
-
焼肉きんぐの食べ放題 これの総...
-
牛丼の生卵、あれはどう食べる...
-
スーパーなどで売られているひ...
-
牛肉は煮込むと硬くなる?軟ら...
-
アメリカ牛肉を買ったのですが ...
-
フグ鍋に肉を入れたいのですが…...
-
消費期限が4日過ぎたスーパーな...
-
味付き肉はなぜ安いのですか?
-
煮込む前に肉を炒める理由
-
すき家に詳しい方、働いている...
-
牛肉のミルク臭さを取り除くには?
-
牛丼てなんであんなにまずいん...
-
すじ肉を焼いて料理する場合の...
-
臭みのあるお肉の臭みを取る方...
-
ひき肉の脂が臭いのではなぜ?
-
とんかつの臭み
おすすめ情報