dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

添加物(化学調味料、防腐剤、防カビ剤、合成甘味料etc)は身体に悪いから、という理由で、コンビニに売っているものは論外、市販のドレッシングもダメ、ほんだし等を使わずに、鰹節等から出汁を取って手作りした食べ物しか口にしない、ナチュラル思考の人は思考停止していると思いますか?

A 回答 (10件)

思考停止というか、情報が90年代のままなのかもしれませんね。


 質問者様には釈迦に説法でしょうが、日本のパンがカビにくいのは衛生環境が向上しているからです。腐らないのはなんでもかんでも添加物のせいってことではありません。また健康・安全を求めようとすることは真っ当で建設的ですが、方向性が科学も論理も否定した斜め上じゃあ馬鹿にされて当然かもしれないですね。ちなみに化学調味料は今は禁止ワードですし、食品添加物に防腐剤なんてものはありません。合成もダメ。健康・安全を求めようとするんだったら本来その手の知識は必須なんでしょうが、いわゆるナチュラル思考の人はそのあたりの知識と論理性が致命的に欠落していると思っています。こういう人たちって90年代くらいまではもてはやされたんですが、さすがに今は冷笑の対象です。
    • good
    • 2

立派に人生を生きておられると思い羨ましい。

私などはもうそこまで気を使うというか時間にも余裕がないのです。
    • good
    • 0

思考停止しているとは思いませんが、偏っているなあとは思います。

    • good
    • 1

誰かが主張するこう云うのを妄信して自然志向をバカにしてはなから否定するってのが思考停止なワケよ。

見てれば誰でも分かる。健康・安全を求めようとする方がよほど建設的だわ
    • good
    • 0

思考停止というか、科学的・論理的な思考力が欠けていると思います。



化学物質の何某が何某かのリスクがある、と聞いただけで、それを含んだ食品は全てダメと決め付ける。
 「リスク ✕ 摂取量(曝露量)」
で考えるべきなのに、摂取量は全く考えない。

例えば
 リスク100 ✕ 摂取量0.001 と
 リスク0.01 ✕ 摂取量1000 の
違いを考えない。

一方で、化学物質何某の機能性が何々という情報を聞きつけると、それ含むとされる食品やサプリメントに飛びついて過剰摂取する。
実際の含有量や作用が発現する量は考えない。
また、その食品に含まれる他の成分については、リスクの有無や含有量などは考えない。

例えば、精白米はミネラルやビタミンがなくなっている信じ込んでいる(←そんなことはないのに)。そして無条件に玄米を崇拝する(←玄米に天然のヒ素が含まれていることは知らないか気にしない)。

精製塩はほぼ純粋な塩化ナトリウムであり、ミネラルが含まれていないと断言する(←塩化ナトリウムはミネラルそのものなのに)。
自然塩(←実は使用禁止用語)はミネラルが摂取できるので体に良いと確信している(←他の微量ミネラルが有意になるほど食塩を加えると塩辛くて食べられない)。

ちょっと考えればわかることを、知ってか知らずか完全に無視しているように思えます。


また、保有している情報が古いか誤っているのも彼らの特徴です。

例えば、数十年前の論文を根拠にグルタミン酸ナトリウム(MSG)は神経毒だと叫ぶ連中は、各国の保健機関が安全性を認めている事実は完全に無視している。科学的に反論できないせいか、メーカーのロビー活動だなどと陰謀論を展開する。

食品添加物に「防腐剤」という区分は存在しないのに防腐剤と言い張る。
着色料や甘味料、香料などに人工・合成や天然という区別が廃止されたことを知らずに、天然=無害&安全、人工=有害&危険と決めつけて論じる。

そもそも食品と食品添加物の区別もできず、原材料表示もよく確かめずに、コンビニの食品は「添加物のカタマリ」などと叫ぶ。

食品にカビが生えないのは防腐剤や防カビを使っているせいだと決めつけ、実は高度にクリーンな環境で生産しているせいだとは考えない。


いくら説明しても耳を貸さない人たちには、何を言っても無駄だと感じます。
    • good
    • 1

食べれるけどさ。

ナチュラル方向にこだわってるってコトは、その方向に考えを突き詰めてるワケでしょ。思考停止だのなんだの云うなら、考えなしにみんな大丈夫って云ってるからって食べてるワタシらの方が思考停止でしょ
    • good
    • 2

確かに…日本のパンはカビない腐らないって海外の支援物資で大人気(笑)



でもさ、日本国内の基準内で作られているしさ、何てったって美味しいんだもんね、買うよ、食べるよ。

菓子パンなんて大大大好きだー♡
びんちょ菓子パンも好きでしょ。

私達、宇宙人か…(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんや〜。支援物資。

菓子パン大好きっす。数日前にファミマのメロンパンとあんドーナツを食べやした。うまかったです!

お礼日時:2024/06/10 22:18

まあ確かに、世の中でいう所のいわゆる添加物系は許容量が小さいので、健康に影響が少ない使用量を余裕率含みで設計したうえで、設計通りの製品含有量となるように工程管理(勿論サンプリングし分析も行う)されたメーカー製品ではなく、ご家庭の調理で使用するのは現実的ではありませんね...。

って誰がやりますか。

思考停止、というよりも考えすぎです。

まあ、実際には砂糖や食塩など、大量に加えられている"添加物"の影響の方が大きいんですけどね。
    • good
    • 0

思考停止とまでは思わないけど、今の世の中ナチュラルに拘り過ぎても、なかなか生きづらいよねぇ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヤマザキのパン指さして、「これ、食べれる?」って聞いてくるもんだから、「ふつうに食べれるけど」ってびんちょは答えたさ。したらね、「すげーな!!」って言われる始末。宇宙人扱いされた。

みんなそれぞれにこだわりがあるよね。びんちょは、絶対日に焼けないっていうこだわりがあるし。でも、なんでも食べちゃう。毒をも食らって、血とし、肉とし、生き延びてやる。

お礼日時:2024/06/10 21:51

いいえ、そういう思考の持ち主です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A