dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジュラルミン、超ジュラルミンはいいとして・・・、超々ジュラルミンって他にもっといい呼び方無かったんですかね?

A 回答 (4件)

元々零戦用に開発された極秘の合金でしたから、今さら命名方法に文句を言っても仕方がありません。


それを言い始めたらジュラルミンという名も、現代でしたらデュラルミンと表記される事でしょうね。
    • good
    • 1

ソレの前にまず「ステンレス」がやばいね。



超超ジュラルミンはわかりやすくするためですね。
「合金」で括ってしまうと範囲が広くなりすぎるので、何かに特化していることを示唆する呼称を付けるのは好ましいと考えます。

ステンレスがいつの間にか3系統で使われることになってたりして、素人には全く説明不足。
でも「超々ジュラルミン」なら「ああ、強度が増したんだ」と伝わりやすいです。
むしろ適正な名称かなと。

余)
ステンレスは世間では錆びないと思ってるから、業者として説明するのが厄介だし迷惑。
    • good
    • 0

当時はなかったんでしょうね。

昔からそういう言い方をしてきました。
    • good
    • 0

「合金」で良いと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A