dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今朝、私はお湯を沸かしていて、そのお湯と冷たい水で割ろうと冷蔵庫に冷やしてた水を冷蔵庫の外に置いていました。

それを母親に、次冷たい水飲む人の為に早よ冷やしといてと言われたが、お湯が沸くのにもう数秒だったので、「もう沸くからそこ置いてて」と私が言ったら母は爆ギレ!

「お前、お湯沸くのに3、4分かかるやろうが!」と母が怒りだしました。

母親に水冷やせと言われてから、声をかけられた時にたまたまお湯が後数秒でお湯が沸く瞬間だったのでそう言いました。

しかし、母親からすればトータルでお湯沸かすのにかかる時間が4、5分掛かってんねんから、早よ冷やせやと言う意見のようです

母親の言い分も分かりますが、ケースバイケースで柔軟に解釈すれば良いのになと思います。
それに、そこまで声を荒げて怒る事でもないような?

皆さんはどう思われますか?

あと、母は子供を産んでからずっと専業主婦ですが、今年中にはパートを見つけようとしています。度々、母の解釈に柔軟さが無かったり、話の流れからして何故そっちの解釈でとるの?と疑問に言うことや、逆にどっちでも取れるような言い回しで自分が伝えたかった事と違う風に受けとられるとすごくキレます。「お前はほんまに変わってる、もうしゃべるな」などと忙しそうにキレています。なので、母のこう言う所はちょっと心配です。

A 回答 (6件)

思った事や、言いたい事を言いたいだけ言い合えるかけがえの無い親子の関係だと思いますね。

代わりになれる人はどこにもいませんね。

自分の妻もコーヒー淹れるのにやかんで沸騰してから更に2分とか言ってお湯を沸かしてコーヒー入れてから熱くて飲めないからなんつって氷を2、3個入れてます。電気代とエネルギーを使って水を加熱したお湯に電気代とエネルギーを使って水を冷やした氷を入れる。文句の1つも言いたい所ですがヒステリー起こしてややこしくなるのが目に見えるので黙っています。長年一緒にいる夫婦でも我慢して言いたい事も言わないで我慢しています。

言いたい事が言い合える相手はかけがえの無い存在だと思いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

残念ですが、私は母のことをかけがえのない親子だと思える程尊敬も情も消えつつあります。昔はありましたが、それをことごとく裏切ってゆくのが私の母です。

それに、夫婦の関係と母子関係でまた思い抱く感情も変わってきます。

ただ、貴方が奥さんを思って行動してることは純粋に素敵だなと思えました。

ありがとう。

お礼日時:2024/06/13 21:50

感情むき出しで、双方キモイと思った。

    • good
    • 2

蛙の子は蛙だなと思いました。

    • good
    • 3

母親は柔軟性がないとあなたは言う。

ということは、あなたは自分にはそれがあると思ってる訳ね。

何故そう思えたの?その根拠は、どっから来たの?

「ごめん、もう沸くからすぐ冷蔵庫に入れるね。」って言えないあなたなのに?

1の言葉で10を伝える。言葉とはそういうコミュニケーションの道具なんですね。全部説明しないと気がすまない。全部説明されないと理解できない。それは、コミュニケーションじゃなんですよ。

とりあえず、あなたの言い分には根拠がない、ってことだけは回答しておきます。なので、人の心配をするフリはやめて、自分のことを真面目に心配しましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

根拠ですか?強いて言うなら、父や兄弟間であれば、「(私)もう沸くからそこに置いてて」と言えば、「あいよ、次からは気をつけてや」で終いだからです。大体、そもそもこの話自体根拠が必要なほど大それた話でもないですよね?

>「ごめん、もう沸くからすぐ冷蔵庫に入れるね。」って「もう沸くからそこ置いてて」も大差ないですし、伝える意味としはなんら同じでしょう。

何ならもう、この言葉が10を表してるぐらいですよ。それを、理解できない、いや理解しようともしない母親に辟易しているわけなんですから。彼方の言葉をかりるならまさに、「全部説明されないと理解できない。それは、コミュニケーションじゃなんですよ。」です。

ええ、最後の方は、怒りに任せて少々皮肉も入ってます。大体、「もう沸くからそこ置いてて」と言うのは「もう、今Nowで使うから置いてて」と言ってるのも同義なんです。それを、今まさに水を使う人間に対して、今すぐ冷蔵庫に直せ!と声を荒げてる方が度がすぎてると何故客観視できないんですか?
貴方こそ、ご自身のことを真面目に心配さって下さい。

お礼日時:2024/06/13 21:41

あなたもケースバイケースで対応なされば


怒りを招かなかったと思います
40度以上で滅菌はできています。
    • good
    • 1

認知症が入ってるんじゃないですかね?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A