dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近は、大きな音でオーディオを鳴らして走っている車がめっきり減りました。
なぜだからと思いますか。

A 回答 (17件中11~17件)

オーディオメーカーがバタバタ倒産してますから


必然的にオーディオメーカーが減り、
生産が少ないので価格上昇、
結果としてYoutubeとスマホで満足化、

こんな感じですね
日本人はオーディオに金かけない民族なので
イギリスや北欧と違い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バタバタと

お礼日時:2024/06/14 21:24

たまに走ってるけど、ナゼかみんなラップです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナゼか

お礼日時:2024/06/14 21:25

恥ずかしさに気づいたのでは


もしかしたら安価な補聴器が普及したのかな。(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

恥ずかしさに気づいたのでしょう

お礼日時:2024/06/14 21:26

田舎だと今でもチラホラ走ってますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

遥か昔の波

お礼日時:2024/06/14 21:28

昔とちがって若者が手軽に車を購入出来なくなったからでしょうね。


カーリースじゃ勝手にウーファー積む事もできませんからね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

それもそうだ

お礼日時:2024/06/14 21:28

私の指導が段々と効果を見せてきたってことですわ。


でもまあ、アホはいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/06/14 21:28

現在、「走り屋」「暴走族」は高齢化していて、数を減らし、車そのものに興味を抱くヤンチャな若い人が減っているからだと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

対象が変わって来ている

お礼日時:2024/06/14 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A