電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトルの通りです

最近、証券会社からの投資勧誘の電話がしつこいです。
その会社とは一切取引がなく、一切の問い合わせ等をしていません。
何度断ってもこちらが電話を切らない限り引き下がらず、切っても3日後にはまた別の営業がかけてきます、
着信拒否をしても携帯からかかってきます

二度とかけてくるなといってもかけてきます
一度「特商法では再勧誘が規制されているはずです。」と言ったら「ウチは証券会社なので関係ないですね」と言われました

調べたところ、確かに特商法は証券会社に適用されないようです
そして金融商品取引法では、勧誘規制されるのは一部商品に限られているそうです
一般的な株式、債券などは特に勧誘規制がかからないそうです

証券会社はどれだけしつこい勧誘をかけてもそれ自体は合法なのでしょうか?
会社の電話にかかってくるので業務に支障がでております
法人営業というより、私個人に対する営業でした

質問者からの補足コメント

  • すでにそれは何回もやっています

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/13 10:10
  • タウンページを使っているらしく、削除はできないとの事です
    タウンページの掲載を外すのは営業の問題から難しいです

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/13 10:13
  • 日証協、金融庁にはもう何回も相談しております
    ガチャギリ等は既にやっておりますが、関係なくかけてきます

      補足日時:2024/06/13 10:15
  • 日証協からの返答はありません
    再勧誘規制は市場デリバティブ商品のみであり、一般金融商品には勧誘規制はありません
    会社名に関しては具体的には言えませんが、迷惑電話情報サイトにも多数の苦情がある、零細企業とだけお答えします
    別の理由ってなんですか?いきなり電話をかけてくる無礼な業務妨害会社と取引する気は個人でも法人でも毛頭ありません。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/13 19:10
  • 毎回ガチャギリをしており、着信拒否をしているのに見込み客とは随分とハードルが低いんですね
    着信拒否をしても携帯電話からかかってくるんですけどね

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/13 22:57
  • 実際に購入、契約した結果大損したというトラブルは受け付けているようですが
    単に執拗な勧誘に関しては担当していないようです

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/13 23:00
  • 一度上席者?らしい人を呼び出し二度とかけてこないようにキツく言ったのですがそれでもかけてくるので以降ガチャギリしてます

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/13 23:57
  • そんな迷惑な営業が合法なんですか?という質問です

    金融業は特商法の対象外である為、特商法における勧誘規制はかからず
    金商法における勧誘規制対象は一部のデリバティブ商品のみ
    これだけを素直に見るなら証券会社は執拗な再勧誘や不招請勧誘が合法に思えます
    しかし私が知らないだけで、別のルールや法律でこのような行為が規制されているのかいないのか
    それを聞いています

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/14 10:26
  • どうやら会社ぐるみでやっているので、効果はないようです。

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/15 12:59
  • 質問と補足ををよくお読みになっていただきたいです
    個別に拒否しても携帯からかかってくるので無意味なんです
    担当部署にクレームを入れて「以後このようなことないようにしますので」と言ってもかかってくるんです
    そして私は電話の解決法を教えて欲しいのではなく、この行為が合法か違法かを教えて欲しいのです
    特商法は適用除外であり金商法では規制がありませんが、何か別のルールで規制されているのか?という質問です

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/16 22:24

A 回答 (18件中11~18件)

無礼とかあなたの今の気持ちは関係なく、もっしシステマチックにあなたの対応が、過去の統計上経験上、見込み客としてリストの上位に来ているという意味です。

そもそもですが、コールするには莫大な人件費がかかっていますし、本当に将来取引をする可能性がない人のところにはかかってこないです。ちなみに、私もそこそこ付き合いがありますがネットで取引しているので利用するつもりがないのが透けて見えるのか二度とかかってこないですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

では、実際に検査・監督を担当している財務省・財務局に直接に情報提供してみてはいかがでしょうか。



金融商品取引業者(証券会社)については、金商法に基づき、金融庁のほか、全国の財務省財務局に登録しているはずですし、
本部・本店所在地により、実際には全国の財務局が日々直接指導・監督しておりますので。
あまりにしつこい勧誘は、証券会社の営業推進方針、営業管理態勢、ガバナンスとしても問題がないとは言えませんので。


【登録金融商品取引業者一覧】 ※金融庁HPより
https://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/kinyushohin …

なので、実際の担当省庁・部署としては、
例えば、
・関東地方所在の証券会社であれば、関東財務局・証券監督第1課
・近畿地方所在の証券会社であれば、近畿財務局・証券監督第1課
とかになります。

【全国財務局一覧】
https://lfb.mof.go.jp/index.html

※各財務局とも、トップページから
【総合案内】 ⇒【●●財務局の案内】 ⇒【各課連絡先・主な担当業務】
の順により、各課の担当業務。所掌業務についてご参照ください。

【関東財務局の各課担当業務一覧】
https://lfb.mof.go.jp/kantou/information/daiyaru …

【近畿財務局の各課担当業務一覧】
https://lfb.mof.go.jp/kinki/content/006/00600090 …
この回答への補足あり
    • good
    • 3

No2ですが日証協に相談した所、どのような返答だったのでしょうか?また、再勧誘のガイドラインはどの程度の頻度でしょうか?


あと、いくら言っても3日に1回の頻度で電話をするのはどこの証券会社でしょうか?
私の経験上ここまでしつこいところは見たことがないです。確実に断るならなんか別の理由があるような気がしなくもないですが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

確かに、違法とまでは言えませんね。



違法というためには、法令の具体的条項に違反・抵触していることを示せなければいけませんが、わたくしとしては当該条項を示せませんので。

とはいえ、お客様が断っているにもかかわらず証券会社がしつこい勧誘を行うことはお客様の立場に立った営業活動を行っているとはいえず、極めて問題があります。
なので、わたくしとしては、監督官庁(金融庁)の苦情相談窓口に連絡することをお勧めいたします。

監督官庁として、証券会社における問題行為について直接、又は財務局を通じ、まずは口頭で事実確認や行政指導を行ってくれるはずですから。

また、監督官庁に対し、複数の問題行為事案が情報として寄せられた場合には、その後適宜行われる証券検査において徹底的に検証されることになるかもしれませんので。
なので、わたくしなら、すぐにチクりますね。


【金融庁・金融サービス利用者相談室】
https://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.h …
    • good
    • 4

サラリと金持ちマウンテンしますね。



不明な電話を着信拒否にする。これはちょっと困る事がある

会社名を言った時点で切る。

など簡単な対策で着実に効果を上げていこう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

個人情報保護法では個人情報の削除の請求ができます。


個人情報保護法について一通りご覧いただき、理論武装したうえで削除するよう要求してください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

1日に何十回だと別の法律が使えそうですが、その頻度だと日証協に相談ですかね。


https://www.jsda.or.jp/about/hatten/inv_alerts/a …
    • good
    • 4

相手は必死です、昔は受話器にガムテープまかれて


朝から晩までテレアポ一年とか、
あるあるですな^_^

合法とか違法とか関係ないです
ノルマ達成の為ならなんでもするが証券マン笑
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A