dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

龍谷大学か山梨学院大学、どちらに進学しようか迷っています。

龍谷大学に進学したいのですが、お恥ずかしながら私は龍谷レベルの学力を持っていません。
なので、スポーツ推薦でいこうと考えています。
ですが、4年間も続けられるかが不安です。朝5時から朝練があります。それに、金銭面的にバイトをしなければいけません。そんな生活を4年間続ける覚悟がまだ持てません。

山梨学院大学なら家からも近く安心ですが、山梨学院大学の治安が少し気になります。偏差値も決して高い方ではないので就職先の範囲も心配です。

どちらの大学にもメリットデメリットがあり決めきれないので皆さんの意見を聞かせてください。
龍谷大学や山梨学院大学を低く見るような発言は辞めてください

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

関西で就職したいなら竜谷大学、地元で就職したいなら山梨学院大学でしょうか。


スポーツで就職を狙うなら厳しい環境の方がいいかもしれないと思いますが、実家でサポートを受けながら練習した方が、かえって効率が良いかもしれませんね。
あとは都会で一人暮らししてみたいかどうかだとか、そういう選び方もありますね。

あまり偏差値の高い大学でなくていいのなら関東や関西の大学を一般受験して部活動に入部する手もあるかなと思います。
箱根駅伝の早稲田大学とかそんな人がいた気がします。
    • good
    • 0

偏差値や就職のことを考えれば龍谷の方が上です。


でもそもそもこの質問は山梨と龍谷のどちらにするかということですか、それとも山梨学院のスポーツ推薦に自分の心身が耐えられるかという質問ですか、どっちでしょうか?
どちらか選ぶというのならもう少し頑張って龍谷へ行けば?と言う回答になりますが。
    • good
    • 3

まだ6月ですし、今から本腰を入れて勉強すれば一般受験でも充分に受かる可能性は有ると思います。


私はもう大学を卒業して働いていますが、学歴って死ぬまで残るモノですし、社会に出ても役に立つ事はあるので「行きたい!」と思ったトコを目指すのが良いと思いますよ。
もしこの質問が11月とかなら難しかったかも知れませんが、まだ時間がありますし

それでもスポーツ推薦と決めているならばそれでも良いと思います!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A