dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、歯科で被せもののセットにレジンセメントを使って装着されました。
装着の際に、セメントが周りの粘膜部分についてしまったようで、頬の内側や唇に何か張りついた感じがあったのですが、そこは1日で自然にとれていました。しかし、セットした歯の周りの歯茎が歯磨きする時に痛かったので見てみたら、白く剥がれかけたような部分がありまさした。赤いような部分もあります。レジンセメントでネットで調べてみたら、強力な化学物質なので粘膜に触れないように注意と書いてありました。付着部位が白くなるのはたんぱく質の凝固のため、とも書いてありました。歯ブラシで刺激しないようにとも書いてありました。レジンセメントが周りの歯茎に付着してしまう、ということはよくあることでしょうか。仮にそうでもそのうち取れてくれるのでしょうか。

A 回答 (2件)

治療が下手だったのでしょう。


電話して直して貰って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
気になる点はきちんと伝えようと思います。

お礼日時:2024/06/17 11:46

そこ、外れっぽいです、歯医者は、腕の差が大きいです。


グーグルマップで☆4以上か調べましょう。
少し遠くても車なら5分もかからず着きませんか?

ぼくは、歯根治療できるところに移って抜かずに済んでます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
家からは車で15分くらいです。
とりあえず取れたので、様子をみてみます。
価値観が合う歯医者がよい歯医者ですよね。

お礼日時:2024/06/13 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A