dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【英国】イギリス人に質問です

イギリスの玄関ドアの取っ手がドアの中央にある玄関ドアがあるのはなぜですか?

玄関ドアの取っ手が中央にあるドアは左開きも右開きも出来るドアですか?

A 回答 (2件)

イギリス人ではないので、イギリスのウェブサイトをいくつか調べてみました。



英語ではcentre door knobと言うようですが、基本的に装飾用のもので、機能的なことはあまり期待されていないらしいです。ネット上の解説のなかでは、decorative, non-functional, aesthetic といった形容詞が使われていましたが、真ん中にあるドアノブは回らない(ノブを回してロックを解除する機能はない)そうです。

ジョージアン様式やビクトリアン様式といった伝統的なデザインの住宅で正面玄関ドアの外側に取り付けられるもののようで、18〜19世紀のお金持ちのおうちでは、玄関ドアの開閉は家の内側から執事や従僕が行うものだったため(外から誰かがノックしたら執事・従僕がドアを開けて対応+お客様のお帰りやご主人様の外出時には執事・従僕がドアを開けてお見送り)、外側のドアノブは実用的でない装飾でも良かったらしいです。当時は、ドアの真ん中ノッカーとドアノブを上下に並べるデザインが美しいとされたのでしょう。

イギリス人は古いものが好きなので、今でも昔のお屋敷風のデザインがおしゃれだとされて残っているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2024/06/16 19:43

回さずに押したり引いたりして使うらしいです。

東京でも外国人の家で見ましたね。
https://www.victoriancraft.com/products/vc68-12104
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A