dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他人の英語のジャッジについてです。
この間韓国人の女の子と話していたら急に「あの子(その場にいない)の英語ってうまいと思う?」と聞いてきました。私はその子が日本人なので日本語でしか話したことなかったのでわからないと答えました。そしたら、その韓国人の子が「私は彼の英語はそんな上手くないと思う。ボキャブラリーもないし、発音もそんなよくないよね」と言ってきました。これに関して、私の感覚がおかしいのかもしれないのですが、裏で人の英語力ジャッジするのは良くないというか、まだ英語力あるよねって言うならまだしも人の英語についてとやかく言うのは違うよなと思ってしまいました。その子は語学学校に通っているので英語について敏感なのだと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみにアメリカ留学中です。

      補足日時:2024/05/28 14:45

A 回答 (4件)

日本人全般があんな感じなのか?その子だけが上手くないのか?


或いは、自分は上手くない(話してて違和感ある)と感じるけど、他の人はどう思うのか?
その人に直接伝えるべきか?こちらの方で頑張って理解に努めるか・・周りに相談してるだけかもです。。

会話のニュアンスが判らないし、
個人的には、女性の仲間内の会話でゾワッとすることあるので自信はありませんけどね。
    • good
    • 0

SNSでも日本人が他の日本人の英語の酷評してるの良く見かけますね。



人種問わず他人を見下すことによって自分を持ちあげたいのでしょう。

良し悪しで言えば良くないことです。

そこで同調してしまえば後からまわりに「〇〇もそう言ってた」と言いふらされるかもしれませんし、否定したら「何マジなってんの」と仲たがいしてしまうかもしれませんしね。

可能ならば完全に話題を逸らしてしまうのが一番良いかもしれないですね。
    • good
    • 0

>ボキャブラリーもないし、発音もそんなよくないよね



そんな、日本人の10人中8人位にダイレクトに刺さるような事を言われても...。

>その子は語学学校に通っているので英語について敏感なのだと思うのですが、
プロの世界ではそうなんでしょうね、としか。
この21世紀に、英語"で"飯を食っていくのは大変なんですよ。
    • good
    • 0

上手いとか上手くないとか、かなり主観的ですし、上には上がいます。

そんなどうでも良いことを裏でジャッジするのは、小学生ならまだしも、下品だし、影響されない方が良いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A