dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

俺が自分の父親が嫌で嫌で仕方ありません。
存在そのものを無かったことにしたい。
愛されることが気持ち悪い
奴は俺たちにDVや虐待をしていましたが、そんなものは言い訳です。
俺はアイツを生理的に嫌悪しているのです。
存在が気持ち悪い
あんなものと繋がりを持ってしまったことが気持ち悪い
一刻も早くアイツとの縁を切りたい
存在そのものを無かったことにしたい
俺に父親なんかいなかったことにしたいと思っています。
父は存在が気持ち悪く、見るのも嫌、聞くのも嫌、側にいるのも嫌、態度が嫌、喋り方が嫌、所作が嫌と嫌なものしかありません。

昔から(物心着く頃から)こうした気持ちを持っていましたが、父に謝罪して感謝する言葉を伝えたことで確信しました。

俺は父が生理的に受け付けないのです。
父に生理的嫌悪を抱いています。

下品で傲慢で自己中で幼稚で短気で頭も行動もおかしな父です。

俺は潔癖症なのであのような不潔なものが決して受け入れられないのです。

もし父がまともであれば俺は父を受け入れて我慢したかもしれません。
父がろくでもない奴なので我慢しなくなり、自分の気持ちを発露できて、スッキリしました。

今度、父にその旨を伝えて縁を切りたいのですが、何と言ったらいいでしょうか?
なんとなく頭では怖いのかうまく考えられません。

皆さんで考えていただけませんか?

俺はもうじき就職します。
お金を貯めて、縁を切る予定です。

父は地主ですが、金も遺産も要りません。
全て放棄、あるいは返却する予定です。
アイツの金なんて気持ち悪くて使えません。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

生理的に無理なので今後関わらないで欲しい と伝えてフェードアウトしましょう、数々の悪行ネタはブラッシュアップしてストックしておいて、コミュニケーションを取ろうとしてきた時に順番に投下しましょう



効果的にしないと、余計絡まれて鬱陶しいです

先祖から受け継いでいる資産は、父親が亡くなったら、父親でなく先祖から貰った事にすればいいのでは

優先すべきは父親へ復讐することより、あなたが幸せになる事ですよ
    • good
    • 1

とても良く伝わりました。

なるべく早く自立して距離を置きましょう。ぶっちゃけ「嫌いなものは嫌いなんだ」で構いません。ただし「それは自分の心の自由」なのであって「他人を巻き込む事じゃない」です。その辺りを弁えて居れば「貴方を理解しようとする人」も出てくるでしょう。

またお父様や家族には「本音」を伝える必要は全くありません。冷静に成ってください。貴方はまだ不利な立場なのであり、気持ちを優先できるほど強くありません。妨害される事も想定して穏便に立ち去るのが賢いと思います。

以下は長いので興味があればお読みください。

お世話になった肉親に礼を尽くすというのは一般論であって「お手本と成らない人」を崇拝してはいけません。父親像を満たさない人を無理に尊敬すると曲がった人間になります。これは虐待の一種として知られています。なので親と言うのは人格者(子供のお手本)である必要があります。

子供は自分の自立を優先し家族に縛られてはいけません。共倒れになる可能性が高いからです。子供が成長し強い大人に成ったときは「過去についてこだわる姿勢」を咎められるでしょう。しかし「そういう良い未来」が確定していないのですから「今を優先して自分を守る」のが先決です。そして本来ならば貴方を守るべき存在が「親」であるのです。親が最大の敵であるとしたら「通常の人の常識」など通用するはずが無いんです。

そのためとてもデリケートな(慎重な)姿勢が必要になります。貴方は身内と世間の双方についてバランスを取らないと行けないのです。ハンデを持っているという事です。

世間に対しては、

「自分と同じ経験をすれば分かるはずだ」

とやってはいけません。

自分に対しては、

「俺は俺なのだから俺の感覚を優先していいはずだ」

と楽に成ってはいけません。

どちらも自立の疎外に成ります。自立とは世間の感覚と自分の感覚にズレが無くなり、自分が思う事と世間の思う事が一致する状態です。子供は自分の感覚と世間の感覚が一致しません。そこで親が仲介するわけです。この親が世間の感覚とズレていますと子供に影響します。

「そういう影響を受けたことが一番哀しいところなんだ」

とし自分の将来の足かせになると想定しましょう。

その足かせを意識してハンデを吸収する事を次の課題としましょう。なので父親から距離を置くというのは序盤中の序盤であり、必ず成し遂げないと行けません。

では、次の課題は何か?

「世間と自分のズレを感じる度に自分の正当性を疑い、世間
 も父も同一視して嫌う様になる可能性が高い」

世間と父親の間もかなりズレているはずです。そうであるのに自分が適応できないという事で父親と同一視する未来はありそうでしょ? どうしたって世間と自分のズレが起きる可能性はあります。しかしそれは(自分だけは特殊なので)許されないと思いましょう。他の恵まれた方は少しだけ許されると思います。虐待を受けた方はそういう自由が少ないという分けです。それ(世間とのズレ)が生じれば(自分の場合は)何もかも負けると思いましょう。

そこで二つの約束を自分としましょう。

・父よりマシだと感じる人には誠意を尽くし簡単に見捨てない
・父の方がマシだと感じる人に出会ったら、その時は父親に対
 して「最悪では無かった」と心の中で謝罪する

この条件を守る事です。

このルールを守らなかった時はどうなるのか?

「気に入らないと思ったら誰でも嫌う。
 だから親でも嫌う最低な人間」

と疑われます。

そういう自分なのじゃないか?と自分でも悩んでしまうでしょう。この時は誰も答えをくれないので抜け出すのが大変になると思います。また世間一般も「親を敬うべき」と諭してくるでしょう。そういう方々に「自分の方が悪かったんでは?」と洗脳されるかもしれないですよ。

そういう事態に持ち込まれない様に常に気を付ける事です。

ですので、

「君みたいなちゃんとした大人が言うんだからよっぽどか」

と納得してもらうのが穏当でしょう。

逆に、

「何でもすぐ毛嫌いする。だから親とも上手く行かないんだ」

と勝手に結論付けられたら「虐待に耐えた自分」が可哀そうすぎますよね。

そうならないためにも「世間を味方にする義務」は普通の人よりも強いと思いましょう。そういうハンデが生じたのは貴方に責任は無いですし全くの不条理です。

その不条理を受け入れて「普通の大人に成れた」と自分で確信できた時は「誰が褒めなくても」自分で自分を褒めてあげてください。

二つの条件。しっかり守ってください。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うーん、少し難しい話でしたが、そうなのかな…?と思いました。

お礼日時:2024/06/14 08:47

もうすぐ就職する頃の男子というものは、父親を心底嫌悪するのがごく普通のことです。

それが、健全なことです。

だってね、そのまま行ったら絶対父親のようになる自分を知ってるからね。もうすぐ就職となれば、それが分からないほどのお馬鹿でいられないでしょ?
そのまま行ってたまるかと思えば、嫌悪するしかないですよ。

で、世の中にはね。嫌悪したくても、それすらも叶わない、哀れむしかない父親というものもいるの。息子の方がご機嫌を取って労わってやり保護するしかない父親ね。

あなたの場合はそうじゃない。堂々と父親を嫌悪できるし、あなたに縁を切られたところで、父親は何も困らないよね。だから、やればいいよ。良かったね。

ただね、あなたの体面が損なわれるから、父親が嫌いだとその内容までペラペラ人に喋るもんじゃないよ。
    • good
    • 0

自分の父親は「自分中心で物事が展開しないと機嫌を悪くして周囲に


八つ当たりする」というクズでした。「他者が自分よりも評価される
のも面白くない様子」な奴でした。
自分以外が評価されるのが面白くない、そんな衝動によって仕事上の
契約を解消したりもしてきた様子。そういう実態がバレているとも知
らず、ある時、図々しく傲慢な要求をしてきたので「お前が陰でやっ
てきたことはバレてる。ヒトとして信用できない」と言ってやりまし
た。
そしたらそれ以後、頻繁に変な咳を繰り返す様になりました。それ以
降、ほとんど何にも要求できなくなった様子ですが、こちらは100
万円貸したのに有耶無耶にされたりもして、許す気などないのでそい
つの死を待ってます。
こういう傲慢な人間は「自分は特別な人間」と思い込んでおり、それ
故、他人に対してマウントとっていないと気が済まないのでしょう。
こういうタイプは体裁とかを気にしますから、DVや暴力の実態がある
なら証拠を記録して、警察沙汰にでもしてやれば、ほぼ人生終了です。
    • good
    • 0

ここまで誰のおかげで生きて来られたと思っているんだろう。


自立もしてないガキが偉そうに金も遺産も要らないとか勘違い甚だしい。

他人を養った経験どころか自分の生活費すら稼いだことがないのに、自分をずっと養ってきた人に対して嫌いであることを伝える?
思い上がるのもいい加減にしなさい。

嫌いなものは嫌いで仕方ないが、それなら静かに去りなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「臭い」「穢れる」「菌が移る」「キモい」「気持ち悪い」「嫌だ」
それが私の父に対する思いです。
私たち家族への虐待やDVはその次です。
それだったら「大嫌いで心の底から見下している奴」「俺が最も軽蔑している男」で済みます。
俺にとって父は「存在するのも気持ち悪い」「敵対という関係ですら繋がっているのが嫌」という相手なのです。

心底、他人でいたい。何とも思われたくない。
父が「自分の人生で一番嬉しかったことは俺が生まれてきたことだ」という言葉も今では怖気が走ります。

お礼日時:2024/06/13 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています