dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ETCを付けようか迷っています。
最近、ETC専用出口が増えましたね。
付ければスムーズに出られて便利だと思います。
ただ、高速はあまり利用しないので、付けてもあまり意味がないかなぁと…
それとも、そのうち全部ETC専用になりますか?
貧乏性なので迷っています。運転は夫だけです。
メリット、デメリットあると思いますが、どちらが良いと思いますか?

A 回答 (18件中11~18件)

地域による、それに尽きる


自分は乗らなくても済む地域に引っ越したので付けるか悩んでいますw

>高速はあまり利用しないので
その頻度はどんなものですか?年数回でも使うならあれば便利かと思います。自分で付けられるなら登録込みでも1万円しませんので付けてしまった方が気が楽かとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
地域にもよりますね。年に数回でも使うなら付けた方が気が楽かもしれませんね。

お礼日時:2024/06/15 14:42

>それとも、そのうち全部ETC専用になりますか?



本当に全部そうなるかどうかはわかりませんが、数年前の報道発表によると、国土交通省的にはETC専用化を本気で考えているようです。これから10年以内の話です。
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_00 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 
国土交通省の発表によると、ETC専用化等に向けたロードマップを策定したそうですね。

お礼日時:2024/06/15 14:31

私からすれば、ETCを利用しないという選択肢はないくらいです。


列車に例えれば、Suicaを使わないで切符を毎回いちいち購入しているようなものです。
車載機なしでカードだけでも利用は可能(不便ではありますが)らしいですし、カード自体は無料で発行されるものも多いです。

他、理由はetc.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ETCを利用しないという選択肢はないくらい便利だという事ですね。
Suicaを使わないで切符を毎回いちいち購入しているようなものの例えは、とても分かりやすかったです^ - ^

お礼日時:2024/06/15 14:35

付けようか迷ってるなら、付けた方が良いと思いますよ。


ETC付けなくてもいい人は、高速なんて1度も使った事ないしこれからも絶対に使わないという人ぐらいでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

流石に高速に乗らないことはないので付けた方が良いですね。

お礼日時:2024/06/14 23:20

付けときましょう。


安いのでいいですから。
私も安いの付けてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。安いのでいいですよね^ - ^

お礼日時:2024/06/14 22:57

唯一のデメリットは、今までは現金やクレジットカードをわざわざ出して支払うのが面倒で高速に乗らなかったのに、ETCが有ると1区間だけでも簡単に乗ってしまう事です。


何せ、支払うのは後日に口座から引き落とされるだけなので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

唯一のデメリットは1区間だけでも簡単に乗ってしまう事なんですね。
現金を出したりの面倒がないので、それはあるかもしれませんね。

お礼日時:2024/06/14 23:11

高速の使い方によってはかなり割引されますし、カードで落とせば、カードの付帯サービスによってはポイントが貯まります。


距離などにもよりますが、数回乗ったらモトが取れるくらいの割引になるかと。そこら辺を計算して検討されても良いかとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

使い方によってはかなり割引されるのは良いですね。数回乗ったらモトが取れるのですね。

お礼日時:2024/06/14 22:51

今現在ETCつけなくてもいんですが先1年後2.3年ごETCしか通れなくなるとこまるよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ETCしか通れなくなると困るのでつけた方が良さそうですね。

お礼日時:2024/06/14 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A