dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鏡を使って自意識を持っていると分かった動物は、意識を持っていると推測してよろしいのでしょうか?

A 回答 (4件)

鏡に映っているのが“自分”だと分かったなら、その動物は意識があると云えます。



“自分”と云う《認識》は『意識』と云えるからです。

他者の存在を知るのは《認識》で、《認識》したと知ることは“自分が”ということなので、これは“自分”を客観視できている、ということなのです。

この自分を客観視できる、というのは《意識》の働きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
<この自分を客観視できる、というのは《意識》の働きです。>ですね。

お礼日時:2024/06/16 07:02

鏡には不思議な力があります。


じっと眺めていると、自分が鏡の中にいるような錯覚になります。
鏡の中の世界は、あるのでしょうか?
いいえ、鏡の外の世界は、あるのでしょうか?かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/16 07:02

> 鏡を使って自意識を持っている



自分が写っていると認識できるかしか判りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/16 07:03

いいえ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/16 06:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています