dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事故後の代車について質問です。
相手過失の大きい事故で車が全損になりました。保険会社の手続きが遅く過失割合はまだ出ていないのですが、恐らく1:9か2:8になるだろうと言われています。
現在は30日間上限のレンタカー補償特約で代車があるのですが、既に2週間経過しており次の車が用意できるまでに間に合いません。
新車を用意するとなると、納車までに数ヶ月かかりますし、できれば全損した車(生産終了)と同じ仕様の新古車を購入したいですが、手続きの進捗が遅い故に何も動けません。
この場合、超過したレンタカー費用を相手に請求できるのでしょうか。

A 回答 (3件)

相手の過失割合に応じて請求できるはずです


1:9なら1万円のレンタカー代だとしたら、9000円は請求できると思いますよ
それと、新古車の購入費用が前回より高くなった場合、その差額分も慰謝料として請求すべきです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

請求できるようでよかったです。
現在も保険会社から連絡が来ておらず、慰謝料に関しても勉強不足なので、それも含めて一度相談しようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/18 23:24

相手側があなたの車を全損と認定したのでしょうかね?。



だとして、
相手側は、事故時のあなたの車の価値と損害額を算定し
支払うでしょう。
で、
次の車の納車までのレンタカー費用について
相手側へ要求は可能ですが、相手が受け入れるかは
相手次第になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分側の保険会社が車の状態を確認する段階でずっと待たされている(新価特約が適用されるか)ので認定はされていませんが、エアバッグが出てエンジンが押されているので全損は確定だろうと予想しています(ディーラーでも言われました)。
地方で通勤にも車が必須なので、どうにか受け入れてもらえるよう掛け合いたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/18 23:34

代車の車種に執着が無いのであれば、車を買う店が代車を貸してくれると思いますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディーラーで用意していただける話も出たのですが、確定ではなさそうだったので不安なので確認しておこうと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/18 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!