
皆様こんにちは
いつもアドバイス・回答ありがとうございます。
今回は交通事故による過失割合について質問させて下さい。
十字路での接触事故なのですが、A車は優先道路の直進
B車は一時停止区間です。
A車が30キロにて直進中十字路向って左方向に一時停止中の車を
確認し直進(制限速度40キロ十字路の80メートル先に信号があり赤だったため
減速中)B車の前を通過する直前B車が発進しA車左前部に接触。
という事故なのですがA車に過失はあるのでしょうか?
前方を確認し制限時速も守り走行しています。
皆様の知識をお貸しください。
よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
過失の判定は、結果回避義務と予見性ですので、ご質問者の相談するような事故状況では、まったく回避は不能としても、信号のない交差点では、他車が進入することは予見すべきということで、過失が発生します。
もちろん、その他の修正で0:100に可能性がまったくないわけではありません。
ご回答ありがとうございます。
この交差点は見通しは悪くないのですが
よく車が進入してくるため予見はしていました
私は同乗者で運転者本人もたまたまですが
「ここたまに車が出てくるんだよね」と言ってましたし…
通過ギリギリで出てきた場合もやはり過失となるのでしょうか><
No.4
- 回答日時:
去年近い事故にあいました。
こちらは直線優先道路、相手はT交差点左折。
相手が右側の確認をまったくしていなく、相手が悪いのですが
予測しなくてはいけない、走ってる車同士ということで
9:1になりました。人身の方は、100%見ていただける
ということでしたけども。(車は双方全損です)
警察の方も、一時停止しなくちゃいけないわけでもないし、
減速しなくてはいけないわけでもないし・・・・
でも、走ってる車同士だからなぁ・・・と、
眉をひそめて悪そうに話してくださいました。
こっちは、前方不注意もしてないし、
相手をちゃんと確認して、車がきてますよと、
クラクションを鳴らしたのにもかかわらずでした。
(一応、減速はしました)
信号無視や、止まってる車に追突する等の
確実に相手が悪いということでなければ、
過失は発生するのだとおもいます。
10:0を主張しましたが、双方折れて、
9:1ということになりました。
でも、1の過失でも、納得はいかないですよね。
No.3
- 回答日時:
経験上ですが
A車の後部側面に接触した場合でもA車の過失を問われていました。
自動車を運行するときはどのような場面も想像して運転しないといけないと言うようなことを言ってました。
交差する道路があればそこから自動車が出てくることがあるのを想像し、回避行動をとれるような運転をしなければならなく、B車が違法な運転をしていない以上A車にも過失は発生してしまうというようなことらしいです。
法的には過失を問われても現実は保険会社によることが大きいですね。
A車が過失を認めなければ話は平行線となり調停か裁判で決着をつけることになるかと思います。
もう一つの方法としては0:95というようなA車の過失は認めないがB車の過失は100のうち95とか90でいいよ、という決着の付け方もあります。そうすればA車は保険を使わなくて済みますから。ただし0:100出ないので修理中の代車料は認められません。
No.2
- 回答日時:
優先道路を通行している車両には、見通しのきかない交差点においても、徐行義務はありません。
しかし、徐行義務は無くても依然として注意義務は存在します。
当然幾許かの前方不注視もあります。
これ等を勘案し、基本過失割合は10:90となっています。
相手に著しい前方不注視があれば、-10となり0:100もありえますが、
相手が認めれば問題は有りませんが、立証は難しいでしょう。
ご回答ありがとうございました。
警察の立会時にB車運転者は「すみません、ボーっとしてました」
という発言は相手方の前方不注意にあたるでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塗料硬化剤7対1の割合なんです...
-
犬と車の事故
-
並走時における接触事故の過失割合
-
相談させてもらいます。 私は一...
-
複数回答の場合のパーセンテー...
-
交通事故で相手が無過失を主張...
-
割り込みの際の衝突事故の過失...
-
警察官が交通事故を起こすと?
-
作成のお願い
-
先日、信号機の所で完全に止ま...
-
動画サイトに当て逃げ犯の動画...
-
交通事故での保険金の支払われ...
-
夕方、警察が家に来ました。
-
事故修理における整備工場と保...
-
弁金について
-
修理に出した車が2か月以上帰っ...
-
落とした物を壊されました
-
協定って?(自動車保険)
-
客員弁護士とは何でしょうか。
-
隣県で事故を起こした場合、診...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数回答の場合のパーセンテー...
-
塗料硬化剤7対1の割合なんです...
-
ガソリンスタンドでの事故は駐...
-
並走時における接触事故の過失割合
-
自動車保険 事故時の困り事
-
動いている車同士の物損事故だ...
-
子供が路上駐車しているバイク...
-
登記全部事項証明書の記載事項...
-
飲酒運転0.15mg以下(0.12mg)で...
-
T字路での過失割合。接触箇所で...
-
Y字路での正面衝突の過失割合
-
ミラー同士の接触事故について
-
車と車 センターラインが見え...
-
動機の錯誤について
-
私有地での物損事故の過失割合
-
物損事故について質問です。 姉...
-
交差点での事故 教えてください
-
一時停止に関して
-
スーパーの店内で肩が触れた程...
-
★過失割合について
おすすめ情報