dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どっかに面接行って落ちてもその理由を開示されないことが当然と思っているとか。恋愛で振られてもその理由を要求するのを躊躇するとか。

A 回答 (13件中11~13件)

馬鹿は要らない


なんか気に食わないから要らない

もしそんなこと言われたとしたら、あなたはその理由に納得出来ますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。

お礼日時:2024/06/17 09:45

それを「奴隷思考」と言うのですか?


面接に行って採用されなかったとして、その理由を聞いても仕方ない。
恋愛でふられても、相手の好みではなかったのだから仕方ない。
それは、身の程をわきまえていると言いませんか?
もしくは、自信過剰や自己愛過剰ではないと言いませんか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

言いません。こちらの人権を踏みにじる行為に対して当然理由を請求します。

お礼日時:2024/06/17 09:46

しょうがないよ、日本の教育は奴隷根性をたたき込んでいる。


幼稚園で既に集団行動を覚えさせます。
この年代ではまだ競争はさせません。
まあ3歳といっても、3歳になったばかりの子供と、1ヶ月もしないで4歳になる子が一緒ですからね。
差は大きいです。
ある程度大きくなる、小学校高学年にもなれば仲のいい奴悪い奴の区別は付くし、
大人になったらより、ひどくなり、殺人事件や戦争にも発展します。

面接で落ちた理由が開示されたとしても、嘘しか伝わりません。
・もう他の人を採用してしまった
・もっと若くて美人な女がいい、愛人にできるような人がいい
・募集の際、不平等はダメだと労基に指導されているが、正直馬鹿は来て欲しくないんだよ

様々な理由がありますが、聞けたとしても「弊社の求める人材ではありませんでした」
ぐらいしか答えてくれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だからそれでは日本の奴隷思考はなくならないということです。

お礼日時:2024/06/17 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A