dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

草刈りの商売、国道、公園、河川敷、駐車場、空き地など、あらゆるところに必ず草が生えます。大変に良い商売になると思いますが、トラック、草刈り機、などを揃えるのにいくらかかりますか?

A 回答 (6件)

>>トラック、草刈り機、などを揃えるのにいくらかかりますか?



金銭的には、計算したことありませんが、最近では、ラジコン草刈り機がブームみたいです。ネット検索すれば判るのでは?
感覚的には、ラジコン草刈り機は、人間の5~10人分くらいのスピードで働いてくれるようです。小型の草刈り機なら、軽四のトラックで運搬可能です。
しかも、作業上での危険性は大きく減るし、ラジコン操縦する方は、見通し良ければ、日陰にて操作可能ですからね。
また、エンジンではなく電動のものもあるので、こちらだと、騒音問題も発しない・・。
ただ、どれだけ仕事がもらえるか?がポイントではないでしょうか?
    • good
    • 1

トラックは中古で 軽トラで20万円〜


草刈機も中古があります 1万円〜でありますが 商売で使うなら5万円は必要です。

市町村や都道府県の仕事になります 先ず法人でないと入札に加われません。
刈った草木の処分方法も考える必要があります。
    • good
    • 0

商売にはなると思いますが、お小遣い稼ぎ程度でしょうね。



中古の軽トラと草刈り機なら100万あれば揃うと思いますよ。
    • good
    • 0

芸人の大悟さんにお願いすればただなので


商売になりますかね・・・・
    • good
    • 0

商売になるかどうかは別として、実際はNO2さまでしょう。


国道や市道は勿論●●市や国家公務員さんが草刈りを行います。
また、河川敷の所有者も同様でしょう。

駐車場や空き地は基本民間と考えてどれくらい仕事が頂けるか?
利益を産まない土地に対して果たして1h数千円~1万円を出して頂ける企業があるかどうか?

慈善事業の一環として企業が行い、植林を行えば企業利益は増えます。
また、老人クラブやその手の類なら民間の半値程で伐採・草刈りを行います。

本格的な伐採なら植木屋などのプロにお任せするでしょうし。。。
軽トラでも維持費含めて100はくだらないでしょうし。
草刈り機はエンジン付きの場合、早朝は不可能。日曜も同様。
そうなるとお昼や午後の1,2時間程度です。

自分は充電式の草刈り機を所有しており自身で行っておりますが、今の季節でも気温30度前後で2時間なんて直ぐに吹っ飛びます。
ま、これだけなら数万円も係りませんし、車の中に充電器を置けばエンジン式の様に燃料には困りません。
    • good
    • 0

ピンキリでしょ。


中古の軽トラにエンジン式の刈払い機だけなら、20万出せば御の字でしょう。
 
問題は作業者の体力です。真夏の炎天下で刈払い機の廃熱もあり重労働、体力勝負です。
 
平らな土地ならいいですが、急斜面ではスパイク付の地下足袋も必要になってくると思います。
 
地域によってはシルバー人材センターなども草刈りを行っていますが、高齢化に伴い人材不足。
 
商売としては、充分なり立つと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!