

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
習得が早そうなのはサイバーセキュリティかFP。
でも、それで食っていける保証はほぼなし。
FPは国家資格持ってる人に勝てない。
一番無理なのはデザイナーかな。
40後半で、闇雲に宗旨替えはおすすめしません。
確実性を求めるなら、これまでのキャリアに繋がることをします。
同じ業界で異なる隣接職種に挑戦する、同じ職種で異なる業界に挑戦する。
どっちかです。
好きは最強の才能なので、好きなこと、やりたいことに挑戦するならまだ可能性があります。
全くジャンルの異なる4職種を挙げている時点で、やめておいた方がいいです。
内職詐欺みたいな甘い言葉に惑わされないようにしてください。
確実性が欲しいなら、あるもので勝負するのがおすすめです。

No.4
- 回答日時:
ファイナンシャルプランナー科はいいですね~。
中高年のコルサントだと貫禄がありますよ。
後のクリエイティブ系は若いエンジニアがドッサリいて
使い捨ての多い世界です。体力が保たないですよ。
No.2
- 回答日時:
私は建築CADを勧めます。
他の科目は日進月歩ですから、今後とも最新のものを勉強し続けなくてはいけませんが、CADならほぼ完成した分野ですので長く生かせる技術だからです。
No.1
- 回答日時:
それより、あなたは何がしたいのでしょうか?、将来どうなっていたいのでしょうか?
「結局、自分は何がしたいのか?、どうなりたいのか?」という目的を明確にしない限り、何やっても失敗しますよ。
これら4つとも、自分の人生の目標に必要なのか?、やりたいことと関連があるのか?などをきちんと決めないと仕事にならないし、後悔するだけです。
逆に目的意識を持って、必要性を考えて、必要であれば学べばいいと思う。そうすれば、いずれも仕事に繋がります。
自分は何がしたいのか?、どうなりたいのか?を真面目に考え、決めてください。
ソフトバンクの孫正義は、「自分が登るべき山を決める。それ以外は、どんなにやりたくても諦める。」と言っています。
人生は有限です。あれもこれも全てはできません。
登るべき山(人生の目的)を決断すれば、何をすべきかを絞り込めるはず。
そうすれば、何をするべきかわかるはずです。
「4つのうち、どれがいい? どれが稼げる?」なんて短絡的な考え方で上手くいった人を見たことがありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ビジネス・キャリア) 溶接の仕事について。職業訓練の溶接コースを受けようか考えています。 向いてない人とかいます?就職先に 4 2022/07/28 02:05
- ハローワーク・職業安定所 パソコン操作やwebを学びたいので、ハローワークで職業訓練をしたいと言ったらまずは仕事を見つけないと 2 2022/12/17 17:52
- その他(業種・職種) ビル設備管理の業種は人気がありますか 3 2024/03/06 10:38
- その他(悩み相談・人生相談) 重要 どうしてもご相談したい事があって、現在二十歳で春にデザイン学校を卒業し、デザイン事務所に就職い 2 2024/06/12 11:40
- 大学・短大 よく大学で将来のための仕事関係の学部やコースを選択しても 難しくて退学とか除籍になったら大変だから確 4 2023/03/25 23:08
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校(委託訓練)の保育科2年コースに申し込もうと思ってるのですが確認したら試験はないみたいなの 2 2022/12/16 13:15
- ハローワーク・職業安定所 今日、先月に一度落ちた 職業訓練の再申し込みをしました。 その時に 私は、ミス2つしてしまいました。 1 2023/04/12 18:15
- 転職 40代後半の男です。 職業訓練の受講を考えています。 20年前くらいにシステム導入の仕事をしていたこ 4 2024/06/11 20:27
- その他(悩み相談・人生相談) 最近自分を非常に負い目に感じています。 春に専門卒業し、夢を追いかけ上京して、デザイン会社で働き始め 5 2024/06/11 18:22
- ハローワーク・職業安定所 ハローワークでの求職者支援訓練について大至急ご相談させていただきたく、自分の環境が最近一変して、新た 1 2024/06/06 19:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
4月に入社して建設業の工事部事...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
自己中な人に向いている職業あ...
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
引継ぎ期間だけど辞めたい
-
すぐに飽きて、辞めたくなる ...
-
障害者雇用で入社しましたが仕...
-
前任者が仕事を全部引き継がず...
-
突発的な出来事が苦手。臨機応...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
誘われたけど自分には荷が重い...
-
親のコネを使って就職すべきか...
-
昇給について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日出勤しただけで、辞める人は...
-
何で、新人に対しての放置プレ...
-
仕事7ヶ月目。なかなか慣れませ...
-
「退職理由⇒暇だから」をうまく...
-
私は、情けないおばさんですよね…
-
計画を立てるのが好きな私に向...
-
4年目になっても仕事がわかり...
-
1日で仕事を辞めました!辞め...
-
退職・・・後悔が止まりません。
-
制服の返還
-
コンサートと仕事がかぶってし...
-
デザインが楽しいと思えなくな...
-
障害者雇用で入社しましたが仕...
-
引継ぎ期間だけど辞めたい
-
誘われたけど自分には荷が重い...
-
会社の人に気が利かないと言わ...
-
産休取得者の代替要員に・・・...
-
4月に入社して建設業の工事部事...
-
不器用な自分。自信をなくして...
-
今日当日欠勤をしてしまい、明...
おすすめ情報