dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日から左手にチカラが入らなくて、明日神経内科を受信できるようしようと思っていたのですが、近くに神経内科がなく、その場合は内科でもいいんでしょうか?
調べてもよく分からなくて( ̄▽ ̄;)

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

まず、その症状の発症形態を考える事です。



今現在治まっている様であれば、脳血流障害(一過性脳虚血発作
など、)を考慮しますが、継続的に発症しているようで有れば、
手の末梢神経障害(毛根管症候群など、、)を考慮します。

ようするに、脳梗塞などの脳血流障害の初期段階では発症は継続
しない(発症後、いったんは治まる事が殆どである)、それに比
して末梢神経障害は神経が常に圧迫されているので、症状は継続
的に発症するのが特徴です。

まあ、現段階では何とも言えませんので、取り敢えずは内科を受
診してください。(内科医でもその辺りは、当然、知識としては
網羅しています)

まあしかし、脳血流障害(脳梗塞など)の場合、片麻痺が特徴で
あるので、片腕のみ発症と言う事な無いでしょうが、、。
    • good
    • 0

内科よりは整形外科の方がいいと思います。

    • good
    • 1

その後、症状は如何でしょうか?


https://www.yasu-clinic.com/powerless/

整形外科の方が良いかも。。。
そして、問診と精密検査で必要であれば総合病院などに紹介状を出してもらい更に精密検査です。

昨今、脳神経外科に繋がる症状など某国営放送でもやっていますので、お大事になさってくださいm(_ _)m
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!