
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大学においては、現在ほぼ実現しました。
このほぼということろは、どう足掻いてもその恩恵を受けられない子供は存在しないということです。無償化対象が親の収入によるのはその大学生が親の扶養に入っているからで、その子供が親の扶養を抜けるのは制度上可能なことだからです。大学院においては、その大学によってはそれを実施するところもあります。
No.5
- 回答日時:
完全無償化では問題があります。
誰が大学の値上げの監視をするのか。役人だけに任せると癒着し利権化します。また、ドイツではわざと留年する学生までいるそうです。ですから、親の所得の応じて補助をして、部分的には個人負担で対応すべきでしょう。
更に、財源問題までありますから、今は非現実的でもあります。責任のない政党なら、無償化と平気でいうでしょう。
No.3
- 回答日時:
国立大学法人でさえ、授業料の値上げを
検討しているので、大学無償化は無理
政権交代が起こらない限り無償化は無い
しかし、無償化の財源をどうするかが問題
なお、もし仮に現政権が大学無償化した場合
新たな増税もしくは社会保険や健康保険に上乗せは
確実。
No.2
- 回答日時:
条件なしで完全無償化になっている国は北欧のデンマーク、スウェーデン、ノルウェー、フィンランドですが、これらの国は標準税率がすべて25%ぐらいです。
つまり高い税金を払うかわりに無償サービスも可能になるという仕組みです。日本の標準税率は10%。無償化の国の半分以下なので、税率を上げないかぎりまず不可能です。税率を上げる話がまったく出てこないのであればいつまでたっても無条件の無償化はありえません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
一橋と東科大が合併して 新東京...
-
東大にあらずんば人にあらず、 ...
-
教育実習最終日に、先生方にお...
-
就職。理系で学部卒だと早慶>旧...
-
fラン大学とかよく聞きますが大...
-
学士論文についてです。卒論で...
-
大学教員の公募を受けています...
-
理工学部って郊外にあることが...
-
至急!!大学の卒業論文につい...
-
卒論2年連続で落ちています。 ...
-
社会的に信用度が高い肩書はどれ?
-
小中高の校長や教頭って大学院...
-
早慶以外の私立大学やしょうも...
-
研究者の年収って実際いくらく...
-
京都教育大学附属小学校
-
市販本に事実誤認と誤字誤植が...
-
勉強していい大学行くと幸せに...
-
社会人ですが論文を書きたいです
-
私立大はその大学より上の国立...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学生のアルバイトは親にばれ...
-
YouTubeやtiktokで稼いだ収益を...
-
嘘を突き通せますか?
-
日本で大学や大学院が無条件で...
-
所得税、扶養のことについて質...
-
給与明細に 既払通勤手当 こ...
-
年度途中に扶養家族が増えた場...
-
バイトで月に8万8000円以上稼ぐ...
-
急ぎです
-
妻が専業主婦で株取引をしてい...
-
パパ活できる男性の年収について
-
親の扶養に入ってB型作業所で工...
-
扶養が外れるタイミングはいつ...
-
excel で 賞与 源泉徴収税額 ...
-
アルバイトとフリーランスの掛...
-
扶養の範囲内で働くか迷ってい...
-
学生で年間130万超える場合
-
年収600万円が税金的に一番...
-
正社員からパートへ
-
アルバイトでかかる税金
おすすめ情報