dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の管理職や役員で1500万〜2000万くらい給料もらってる人。

将来自分の子供にどれくらい援助するのですか?

結婚してマイホームを買うのに出してあげるのですか?

現金1000万くらいわたすのですか?
大学の授業料は全部だしてあげるのですか?
子供って平均して2〜3人くらいは居ますよね。
男と女でもまた違いますよね。

すでに自身は高級車に乗り大きな家に住み、奥様にはブランド品を買ってやり、大型連休になれば家族で北海道や沖縄などに旅行に行きますもんね。

お金に余裕のある人はどういった計画を立てるのか思いました。

そんな人は、若い時から計画を立てて自営業したり、出世コースに向けて努力してきたからの結果ですもんね。
差し支えなければ教えてください。
よろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

No.2です。

お礼を拝見しました。
別に計画したわけではなく、何となくですね。
子供達が順次自立していった50歳前後には、すでに預貯金が3,000万円くらいありましたから、どうせ相続税を取られるのなら贈与税がかからない範囲でと思っているだけです。
今は親の遺産も含めて、約1億円の預貯金があって利息に対する税金を払っている状態です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。預貯金3000万と遺産で1億円ですか。私はそれだけありません。親の預貯金と遺産で3000万あるかないかくらいです。やはり皆それくらい努力して計画なされてるのですね。50歳も超えていて役職も下がりもう何千万も貯金できません。恥ずかしながら後悔していますが、3000万あれば子供が結婚して100万、家建てて500万くらいの目処は立てようと思いました。子供は2人です。幸い私は退職金や年金のある会社に勤めてます。あと失礼ですが最終は全て子供様に回るように計画もされてるのでしょうね。何度もありがとうございました。

お礼日時:2024/06/20 07:02

( ゚Д゚)y─┛~~ 1500万か2000万かー



計算面倒なので仮に1500万か2000万が手取だとすると
そのぐらいあれば、年収の7割ぐらいで年500万ぐらいで生活して

1000万か1500万ぐらいを貯金したり投資したりして

10年で1億か1億5000万ぐらいためて

それを高配当株投資か不動産投資かなんかしていけば

1億で年配当4%取れれば年間400万の不労所得が得られるし
1億5000万なら4%で年間600万の不労所得が得られるから

たかだか1000万だか2000万だか子供に与えるよりも

金の卵を産み続ける不労所得マシーンを作ってそれを相続するほうが
いい気がしますけどね。

毎年働かなくても400万とか600万が給与以外に一生手に入るとか
生活すごく楽になるし、嫌な仕事をやらないで好きな仕事に
チャレンジできるのではないかと思います。

もっとも、逆に恵まれすぎてバカ息子なりバカ娘になる
可能性もありますけど

まぁ、そういう高配当株とかのポートフォリをを組んでしっかり維持できて

相続できているような親であれば子供も堅実になる気もしますがね。

以上、参考になれば幸いです。
( ´ー`)y-~~
    • good
    • 2
この回答へのお礼

緻密な計算ありがとうございます。1500万〜2000万貰ってる人はまず500万での生活は今更厳しいと思います。
不労所得マシーンすなわち高配当の投資信託と思いますが、今の時代その方が良いのでしょうか?
実際その様にされてる方をご存知ないですか?

お礼日時:2024/06/19 20:35

私の場合は、子が3人いて皆自立していますが皆未婚ですから、贈与税がかからない程度に結婚する時に100万円と家を建てたら500万円を、それぞれに贈るつもりです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になります。
結婚時100万ですね。そして家を建てたら500万ですか。合計1800万ですね。その様に計画を立てられたのは自身と子どもがおいくつくらいのときでしようか?

お礼日時:2024/06/19 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!