
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
試せていないので、もし出来なかったらすみません
Windowsは
・アプリ毎に出力するスピーカーを選択可能
・スピーカーの左右のバランスを調整可能
かと思いますが、
2セットスピーカーがある場合は上記でAbemaをスピーカーA、YouTubeをスピーカーB出力に設定(4つのスピーカーから音が出る状態)
ここからスピーカーAの左右バランスを左100、右0に設定、スピーカーBを左0、右100にすると2つのスピーカーからそれぞれ別の動画の音が出るかと思います
しかしこれですとスピーカーが2セット(4つ)必要になるので、
仮装スピーカーを作成します
例えば無料で作れるのですとヤマハの仮装スピーカーSyncRoom
https://syncroom.yamaha.com/v2/play/dl/
これを2つ作成し、1つ目の左右バランスを左100、右0に設定、2つ目を左0、右100に設定
このままでは音が出ませんので、これら2つをLINE入力で、出力を実際のスピーカーにすることで二つの仮装スピーカーが実際のスピーカーにMIXされますので、やりたいことが出来るかなと思います
参考になれば
回答ありがとうございます。
教えて頂いたやり方ためしてみます。
あと、
VoiceMeeterBanana
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1 …
こういうソフトを見つけて設定して音を出力することはできたのですが
左右の音を出力するというのもできそうなのですけどやり方がわかりませんでした
今度いじってみようと思います。
No.5
- 回答日時:
一つにオーディオ出力では無理そうですね。
AbemaTV も YouTube もステレオ音声ですから、オーディオ出力に左右の音が混ざっていますので、別々のチャンネルの音声にはできません。Windows には、アプリケーション毎にオーディオ出力を割り当てることができますので、それを使えばモノラルにした音声を、モノラルイヤホンのそれぞれ出力することはできます。
Windows10でアプリごとに音量や出力スピーカーを指定する方法
https://win10labo.info/win10-speakers/
これは、同じブラウザでもコンテンツ毎に分けることができます。これは意外と簡単にできます。私も、テレビとモニターの2画面で別々の音声を出したりしています。
問題は、一つのヘッドフォンの左右に分けてオーディオを振り分けることですね。パソコンのオーディオ出力を 2 つ用意して、それをモノラル化してヘッドフォンの左右に振り分けるハードウェアを作る必要があるかも知れません。
作る必要にあるアダプタ:
CH1 ---- ヘッドフォンジャックの右の端子へ
CH2 ---- ヘッドフォンジャックの左の端子へ
簡単にするために USB オーディオアダプタを 2 つ用意し、モノラルのイヤフォンを 2 個接続すれば、一応は可能になります。
http://amazon.co.jp/dp/B0C493TN9Z ← ¥596 USB サウンドカード ステレオ 3.5mm オーディオアダプター USB - AUXケーブル 内蔵チップ Windows Mac Linux PC ノートパソコン デスクトップ PS4 PS5 ブラックヘッドフォン用 ※2 台必要。
http://amazon.co.jp/dp/B07QBMNZZN ← ¥918 エレコム テレビ用モノラルヘッドホン 耳栓タイプ φ10mmドライバー ブラック ※2 台必要。
No.4
- 回答日時:
ソフトウェア毎に、出力するサウンドデバイスをかえる
そして、サウンドデバイス毎にスピーカーやヘッドホンをとりつける。
スピーカーなら、モノラル出力するようにして、片方の音量をゼロにすれば可能ってなります。

No.2
- 回答日時:
ノートパソコンのオーディオはR/L一緒に出力されています。
通常4ピンのプラグを接続してヘッドフォンなどは使用します。
これを【R】【L】個別に出力する場合は添付の画像の分岐
ケーブルを使用します。いずれかが【R】反対が【L】の
出力になっています(プラグに書いてあります)。
目的の方に【A】【B】用のスピーカーをそれぞれ接続すれば
目的は達すると思います。
部品名:二股 3.5mm分配ケーブル 4極ミニプラグオス to 2x4極ステレオメス

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ステレオミキサーが反応しない 1 2023/06/20 23:16
- ノートパソコン サーフェスというノートパソコンを 6年ほど使っています。 パソコンに無知で、音声について教えて頂きた 1 2023/04/17 08:06
- スピーカー・コンポ・ステレオ 17cmフロントスピーカー、コーンのズレ、素人でも直せますか? 5 2023/08/19 08:01
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 2つのヘッドホンの違いと臨場感のあるヘッドホンの選び方を教えて下さい 8 2024/02/27 16:30
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホン利用前には、右か左か確認しますが、1日の着け外し回数が多いので確認が面倒です。 形状が同じな 6 2024/04/29 07:18
- その他(動画サービス) OBSについて教えて下さい ヘッドセット使用してますがマイク、音声出力キャプチャ使用して動画撮らずに 1 2023/08/30 09:18
- テレビ 光デジタル音声出力端子 VS ヘッドホン出力端子 4 2023/02/17 17:44
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- デスクトップパソコン デスクトップPCでゲーム中、スピーカーだけ音が左右反転します 3 2023/02/24 15:44
- ビデオカード・サウンドカード イヤホン使用時の録音について 1 2023/11/17 13:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
Word2010で作成した文書をWord2013で開くとレイアウトが大きく崩れる
Word(ワード)
-
-
4
遅いパソコンが速くなる「エクストラPC」 効果ある? なぜ早くなるの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
Xtra-PC
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
Xtra-PC について
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
Xtra-PC の広告が出ますが、バージョンアップなどにも対応できる?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
8
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいたことを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
9
IntelのCPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
光学ドライブからHDDドライブへの変更
デスクトップパソコン
-
11
キーボードのAキーの反応が悪く成ったので、掃除しようと、爪で引っぺがしたら、
マウス・キーボード
-
12
<CPU>Core i7-9750H <メモリ>16GB <GPU>RTX2070 Max-Q <S
ノートパソコン
-
13
cpuはos11に対応しています。
中古パソコン
-
14
デスクトップPCとノートPCの2台購入を検討しています。ゲーム・大画面(家用)pcと持ち歩き(大学用
モニター・ディスプレイ
-
15
(コンピュータに関して)ナツメ社の「図解雑学」シリーズ
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
ネットだけ使うならスマホかパソコンか
ノートパソコン
-
17
パソコンでコア、セルロンがありますが、この2つは、それぞれどのような特徴があるのでしょうか? 私の知
ノートパソコン
-
18
ゲーミングPCなんですが起動するたびにドライブのスキャンおよび修復中と出るようになりました。とある事
デスクトップパソコン
-
19
ベンチマーク アクアリウム
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
こんにちは 自作PCについてなんですけど LGA1200 10世代 のMini ITXが中々売ってい
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘッドホン端子にスピーカー接...
-
ヘッドホン出力とライン出力の...
-
DAPで使うヘッドホン!音量上げ...
-
オーディオ基礎■LINE INとMIC I...
-
ps4についてps4の音を高音質で...
-
音楽を悪い出力の機械で聞いて...
-
TRSフォン♂ *2→ステレオミニ♂の...
-
自作真空管アンプでヘッドホン...
-
ライン出力のある、小型のカセ...
-
長年使っているヘッドホンコー...
-
win10でイヤホンを外した時に消...
-
ATH-A900について
-
PCの音量が最大にしても小さい
-
ヘッドホンを首にかけて自転車...
-
東芝REGZAのヘッドホン機...
-
クラシック
-
ワックスとヘッドフォンの両立!
-
BlueTooth機器の接続について
-
実家のテレビのことです。 ハイ...
-
PCのGPU、サウンドデバイスとヘ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘッドホン端子にスピーカー接...
-
ヘッドホン出力とライン出力の...
-
オーディオ基礎■LINE INとMIC I...
-
ps4についてps4の音を高音質で...
-
コンポに外部出力端子とヘッド...
-
ライン出力のある、小型のカセ...
-
ラインアウトとヘッドホンアウ...
-
ヘッドホンの抜き差しをせずに
-
ヘッドホン 音質の良し悪しを...
-
ヘッドホンはコンポ直差しでも...
-
RazerKrakenをpcにさしたら、音...
-
ipodのラインアウトについて
-
MP3プレーヤーのヘッドホン端子...
-
AKGのK702が納得出来ない
-
Phone OutとLine Outの違い
-
デジタルアンプにヘッドフォン...
-
ホワイトノイズの原因と対策を...
-
プリメインアンプのヘッドホン...
-
UR22のヘッドホンの音が歪む
-
ポタアン GAIN切換えについて
おすすめ情報