dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この自動車免許を可能な限り全てうめていきたいのですが、
順番を教えてください

「この自動車免許を可能な限り全てうめていき」の質問画像

A 回答 (6件)

これだと、大型、大特、けん引と取ってあとは二種免許の順で埋められるだけは埋まります。

が、小特、原付、普通、準中型は埋められません。上位免許を実用する機会があるなら埋めてもいいとは思いますが、単純に欄を埋めたいだけだと結局空欄が残ってしまうため微妙な感じになると思います。

全てが埋まった免許証を手に入れるには一度免許失効しないといけませんが、恐らく今お持ちの免許は8t限定中型免許だと思いますので、これから一から取り直すには年齢的に厳しいような気もします。
    • good
    • 0

中型二種、大型一種、大型二種、大型特殊一種、大型特殊二種、牽引一種、牽引二種


大型、大型特殊、牽引は順不同

いっそのこと一旦失効させて原付、小型特殊から取り直してはいかが。
    • good
    • 0

左上から順番にマジックの細身で慎重に塗っていけば・・・真っ黒になるだけだった。

    • good
    • 0

運転免許証の「種類」には


14の項目があり……

大型:大型免許
中型:中型免許
準中型:準中型免許
普通:普通免許
大特:大型特殊免許
大自二:大型自動二輪免許
普自二:普通自動二輪免許
小特:小型特殊免許
原付:原付免許
大二:大型第二種免許
中二:中型第二種免許
普二:普通第二種免許
大特二:大型特殊第二種免許
引・引二:けん引免許/けん引第二種免許

全てが表示されている免許証は
フルビット免許証と呼ばれ、取る順番に
注意しないと実現する事はできません。

最初に上位免許を取得してしまうと、
その下位にある項目は表示されません。

もし普通免許所有者がはじめようとした場合、
一度免許をすべて返納する必要があります。

その上で、改めて原付・もしくは小型特殊免許から
下位の免許を順繰りにクリアしていくことになります。

完成させるためには200万円以上の費用と相当な時間
根気が必要となりそうですね。
    • good
    • 1

それだけ埋まっていたら既に原付や小型特殊の免許は取れないし、現在では軽自動車免許が廃止されていますから、普通乗用から大型乗用、大型特殊、貨物、牽引の順に進めて、後に二種免許に進むのが最善だと思います。


それらに限定が無ければ、食っていくのに不自由はしないでしょう。
    • good
    • 2

原付だけは上位免許を取ってしまうと、


失効させない限り絶対埋められませんので、
原付は最初にすべてクリアすべきです。
もう無理ですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A