dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5回目の車検の見積りをディーラーから貰ったところ、予防整備として、ブレーキ関係の部品総取替でこの部分だけで11万円以上です。全部交換する必要があるでしょうか。どなたか、アドバイスをお願いします。因みに、部品は前後シリンダキット・前後ディスク・ホース類・ボルト・ガスケット等です。【車種ウィッシュ 走行キロ77000】

質問者からの補足コメント

  • 言葉足らずでした。見積りは車を点検してから貰ったものです。ディスクに少し錆があると写真見せられました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/11 18:45

A 回答 (10件)

カー・メーカーが、経年年数での定期交換の推奨部品のリストに入っているので、正規ディラーで車検するとリストのモノは交換されます。



ハッキリ言って日本の部品は素晴らしいから大丈夫な事が殆ど、
と言うか、壊れた例はその年数の倍以上です。

マスターシリンダーなんか、ブレーキフルードを2年に1回交換してれば、
故障なんて通常しません。
ブレーキフルードを交換しない人の車のマスターシリンダーが痛むんです。

前後ディスクは、減ってれば替えますが見ないと分かんない。
(厚さ限度が、ローターにエンボスで書かれています)

ホース類は昔は数年毎に換えていましたが、今は品質が良くなったので、
私の車は19年間、210000㎞超えですが、未だ弾力有ります。

ボルト・ガスケット等変えた事ないです。
OIL交換時のワッシャーも変えません。

ブレーキパットは、数回交換しました。
ブレーキローターは2回交換しました。

キャリパーもそのままです、ただしブレーキフルードは毎年交換します。
LLC(冷却水)も毎年交換します。

正規ディーラーでなく、町の整備工場で車検してください。

正規ディーラーが、経年車で車検代が上がるのは、新車を売る為です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

諸経費込みで30万越えの見積りに驚きました。前回同様新車の案内が担当者の手元にありましたが、近い将来免許返納すると話したら、こちらに見せられることはありませんでした。

お礼日時:2024/06/11 19:39

ですよね!


こんなにお金がかかるのですから、この際、新車に乗り換えませんか。今なら、30万円で下取りできますよ。なんてね!
ディーラーは、新車を売るのが仕事であり、目的。車検は、次に新車を買うまで、客をつなぎとめる為の手段なので、そうなりますよね。
あと何年乗るのかによりますが、セカンドオピニオンという手も有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。今後新車を買うこともないし、今のディーラーに義理もないから、町工場を検討してみますかな。

お礼日時:2024/06/11 20:51

追伸:


>部品は前後シリンダキット・前後ディスク・ホース類・ボルト・ガスケット等です。

これらは、部品代がそれなりの価格で、交換がし易いパーツです。

LLC交換はしてないですよね、手間が掛かるからです。
メカニックは面倒な事を避けたいのですよ。

ブレーキフルードは年数で換えるのが当たり前なので、
ブレーキ関係は、70000㎞も走れば 消耗はある程度はするのは当たり前ですから、ブレーキフルード入れ替えるのでついでに換えてしまい、売り上げに上げるのです、TOYOTAも推奨部品に入れてますからね。(マスターシリンダーだけですよ)

ホース類はダメージ具合を見るか、安全を買うかの話。

ボルト・ガスケット等など変えなくても問題無い。
シール類はキットで2000円程度です。

ファンベルト類が無いのが不思議です。
ウォーターポンプとかも・・・。

要するに、自動車と言うメカを知らないユーザーからは、お金を儲ける為なのは真実です、故障の予防安全と言えばその通りです。
しかし、海外はで日本の中古車が10年10万kmを喜んで乗る事からも、
どれだけ故障しないかが解りましょね。

営業担当は新車が死ぬほど売りたいんですよ。

悪く言えば、其処の店は客の事より、自店の事のを過度に重視してると見えます。

ビック・モーターとそう変わりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで、ほぼディーラーの言われるままやっていました。(LLC一式・発煙筒・ヘッドライトクリーニングも)省いたのは、ワイパー関係とガラスコート・きずな洗車くらいです。

お礼日時:2024/06/11 20:06

>ディスクに少し錆があると写真見せられました。



それは全くの正常です。問題無いです。
錆びない方が故障ですよw。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。車に詳しくないので助かります。

お礼日時:2024/06/11 19:32

屋外駐車場に止めておいて


しばらく乗ってなければ
ディスクにサビが出ても不思議ではない

でもそれは不具合ではない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純にさびだからやばいかなあって思ってしまいました。ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/11 19:41

5回目ということですから11年目ですよね。


予防的にと言われているように、もしあと10年乗るなら、そろそろ減ってきたブレーキ周りを交換してはどうか、という提案でしょう。あと2年のったら基準を下回るのか、2年後でも大丈夫なくらいなのか、とか詳しく聞いて見てください。
(でもトヨタなら、そろそろ買い替えませんか?というセールストークである可能性も・・(妄想w))

ディスクに錆は、もう少し詳しく聞いて見てください。通常は接触面はけずられ続けるのできれいです。そこ以外は錆ていますw 接触面に錆があるというのはディスクが凹んでいる、歪んでいるなど、かなり危険な予感がします。(たぶんそんなことは無いw)
セールストークで『錆てま~す、オイル真っ黒で~す』って言ってるだけかもしれません、トヨタなら(妄想w)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ディーラーですから、新車売るのが1番大事なんでしょうね。何度も車検しても、利益は違いますからね。

お礼日時:2024/06/11 19:45

ロータなどは社外品を使用すると安くできます。

でも10万キロくらいはもちますけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回が最後の車検になるかも知れないので、程々で済ませようと思っています。

お礼日時:2024/06/11 19:30

ディスクに少し錆があるから交換…


は、絶対、あり得ないです!
しばらく乗らなければ、ディスクは錆ます!
錆びて当たり前です!
走行し、ブレーキを使えば取れていきます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。素人ですので、お話聞けて助かりました。

お礼日時:2024/06/11 19:47

走行距離、77000でですか?


200000乗った事あるけど…
ディスク、ホ−ス類…etc…
替えた事無い…
キャリパーは替えた事、有るくらい…
予防整備なんだから、絶対、交換必要と言う訳ではないんだから、無視すれば?
ディ−ラ−では無く、近くの民間車検工場に持ち込み、例えば、
推奨フル交換の見積もりと
最低限の見積もりをとってみれば?
ワタシはディ−ラ−はぼったくりのイメージあるから頼まないクチです…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

昨年板金塗装をやった近くの民間車検工場からも案内が来ています。色々見積もってもらうのも手ですかね。

お礼日時:2024/06/11 19:57

各部品の状況を確認せずに


年数的に交換しておいたほうが安心ですね
という感じで全とっかえなんでしょうか・・・・

まぁ確かに不具合出てから交換するよりも安心でしょうけど・・・・

ディスクなんか交換する必要あるんだろうか・・・・
と思いますが
いや実際に傷んでいるなら交換したほうが良いんでしょうけどね
確認する前から交換前提ってのが・・・・
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。安全のためと言われると言い返せないもんですよね。定期点検も全てやっているので、故障も全くない車ですのでね。

お礼日時:2024/06/11 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A