dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ、若いので手や蹴折れるのですが、ジャングルで届きません
問題ないですか?。

質問者からの補足コメント

  • 本線から引導してる各家庭に繋げる細い線です。既に高さ超えており折ろうと手を伸ばして悪天の中やりましたがあと一歩届かず燕がよく止まってます。

      補足日時:2024/06/23 18:39
  • ちなみに庭です。竹林ではないです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/25 10:51

A 回答 (6件)

配線は 家庭の配電盤までは 電力会社の 所有物です。


あなたが 竹を手で折っても良いですが、
電力会社に知らせるべき事柄の様に感じます。
    • good
    • 0

原則的には「電線に掛かりそう」な状態の時は、


電力会社に 相談してください。
(勿論 電話線の場合は 電話の会社です。)
必要に応じて 伐採してくれますが、
配線の安全を保つ為で、見た目は 考慮されません。
美観も重視するなら、庭師等に相談してください。
    • good
    • 0

電線に触らないようなら今のうちに伐採か整理。


倒れた時に電線に触る可能性があるのなら、作業中に感電する危険性があるので電力会社に電話すればタダでやってくれます。
    • good
    • 1

電線にかかれば問題が起きますね。


そうなる前に伐採しましょう。ジャングル状態とは言え手が届くところから切り進めていけばなんとかなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

傘の先で誘導して、へし折ってやりました。中々硬くなって来ていて葉が咲きだして来てたので片手で折ってやりました。脅威はいちおうさりました。

お礼日時:2024/06/25 10:48

No.1回答者さんの通り、早めに処理しましょう。


竹林は傘を差して通れるのが理想です。密集すると弊害が起こります。
剪定して電線部分をカットしましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これが話すと長いんですが、地下茎で毎年出てくるようになりました。今あめおおいんで延びるのがはやいあめあがりの竹の子ですわ。

お礼日時:2024/06/25 10:50

竹は成長が早いので、きっと電線よりも上に伸びていくと思います。


その時に、竹の枝が電線を一緒に上げてしまう恐れがあります。
今のうちに切るのがベストですが、届かないならば業者に(ジャングルの)草刈り&竹切りを頼んだ方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスを聞いて確かに成長は早く既に4mになってました。寄り添う形で引っ付いてないですが高くなっていたので、あなたが言うように気になり、ツツジと柊の枝ぶりの良い先にあるのを曲がった杖で引っ張り出して片手でへし折ってやりました。かたくなるとノコがないと片手でなんか切れなくなります。人力ではしなるので、手に負えません。
近くにあった二本も掻き出して、硬くなっていたので節を親指で割ってやりました。これ以上は成長じません。一番太かったやつは杖で描きだしたら簡単に折れたので一番太くて若かったでしょう。1/3にして玄関先に投げてなりました。いつの間にか密集するようになってしまいコンクリ打ちもやってないので、変なところから出ます。駄目な場所は見つけ次第踏んづけて折ってます。半日で茶色くなって生気なくなる。

お礼日時:2024/06/25 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!