dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腰痛で初診病院で4月17日から5月31日までのは、会社に提出してるのですが、手術のため紹介状をもらい5月2日から入院5月7日に手術5月22日にリハビリのため転院し6月14日退院したのですが、この場合6月30日まで療養する旨の診断書を書いてもらいたいのですか、手術をした病院で書いてもらうのが良いのですか。その場合医師は、書いてくれますか?

質問者からの補足コメント

  • 補足です。仮に手術後の状態で 6月30日まで療養を要するとは、書いてもらえないですか

      補足日時:2024/06/24 15:57
  • 6月27日再診です

      補足日時:2024/06/24 16:03
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

いやいやw


書いてもらえるかどうかが問題では無い。
それを決めるのは医師だし。

ここにそれを書いても解決しないし。
6/27再診なら、会社に提出する診断書の話をするし。
    • good
    • 0

書いてもらえないですか←書くのは回答者ではなく、手術した医者が書くものです。



一度医者とコミュニケーション取りましょう!

医師とまだ何も話をしていないんじゃこれ以上は話は進まんよ。

流石に書いてもらうようにお願いするコミュニケーション取れるだろ?
    • good
    • 1

6月14日で退院したが、まだ出社するのに〇〇機関を必要とする。



と書いてもらえば?
    • good
    • 0

医師が妥当と思えば書いてくれます。


手術をした病院で再診察の上、
書いてもらうのが良いです。

勘違いがあるようですが、
〇月〇日まで療養する旨の診断書は
医師が必要と認めた治療期間で有り、
患者が希望する期間ではありません。
    • good
    • 0

現状で、頼めるのは


リハビリの病院だけですね。
いつまで療養が必要なのか?現状を把握できているのは
そこだけです
    • good
    • 0

もし診断書を書いてもらうのでしたら、リハビリ病院になりますが、


リハビリ病院も退院したのでしょ?
退院したのであれば、それ以後に自宅養生が必要とは思いませんが。
私は手術して退院したら、コルセットを装着して仕事に出ていました。
ご自身の自覚症状で出社できないという事でしたら、
会社にその旨を伝えられれば良いのではないでしょうか?
どうしても療養診断書が必要という事でしたら、病院側に相談されてみてください。
    • good
    • 0

現状の痛み、症状を伝え、キリが良く7月1日から仕事が可能かどうか?


聞いてみて、「その頃なら~いんじゃない?今未だ痛いんでしょ?」となれば逆算で6月30日迄の要通院処置程度にはなると思います。

自分は安全策で腰や膝の痛みによる〇〇のスポーツの類は避ける事なども一筆入れてもらいました。
取引業者とのゴルフ、各種スポーツ大会、社内行事を避ける為です。

手術した病院に転院したのならその病院で書いてもらうのが良いでしょう。
書いてくれるかどうかは医師次第ですが、既に術後1か月経過しておりますし、14日退院してから10日経過です。

普通に考えれば、進捗状況を会社側に提出し、出勤の段取りを行っているの通常です。忘れてたでは済まない為、早めの対処が良いでしょう。
m(_ _)m
    • good
    • 0

はい。

手術をした病院で書いてもらえます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!