dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発達障害にカウンセラーや養護教諭は不向きですか??
だってカウンセラーや養護教諭は
相談されたときに
お世辞をいったりうまい話ができなきゃいけないとききました
発達障害の方だとそういったお世辞やうまい話はできないでしょうか(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)
発達障害は失言が多いし、
養護教諭のお悩み相談の実習は難しい
うまくできないときいてます
前の大学でうまくできずに涙した
人もいるときいてます

そうなんですか
がっかりです(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
社会人からもう一度チャレンジしたいと
思うのです
学歴が大検だから
前の大学で養護の実習先がきまらず
追い出されたから(保健体育は経験済)
あとは私の高校、高学歴の進学高の
女子校なのですが
英語と養護が有名でほとんどの方が
教員になられ帰ってくる人が多いときいたからです
競争心というか悔しいというか

A 回答 (2件)

くんちゃんしいさんは自分が何が得意なのか


何の分野に向いてるのか?を
見つけて見ることだと思いますよ
障害だからって一括りに大きく捉えずに
個人個人皆んな違う特性を持ってると思うから
自分は何が好きなんだろう?何だったらやれるかな?って見つけてみてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうm(_ _)m

お礼日時:2024/06/24 23:33

発達には無理。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!