dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。 痛み(心ではなく身体。怪我なのか不明)についてです。長文です。25歳女。

今の痛みは
・両(手首、手指、肘)
症状一例→
①いつも1回で開けられる。ペットボトルのキャップに力が入らず、何度かやって開ける。
②→ドアノブいつもは力入れなくても開くが体重かけないと開かない。
③いつも軽々持てているバックが数分に一度置きたくなる。

・両(足首、足指、膝)
症状一例→
①足の力だけでは立ち上がれない。手で何処かを押さえないと厳しい。
②くるぶしがわからないほど膨れてる。ところどころ赤い。人の何倍も歩くのが遅い。歩くのを早くするのができない。
③階段の登り降りがきつい。今まで軽々行けていたまあまあな段差が膝を気にして行けない。行こうとしても力が入らず断念。

①-③どれをするにも痛みが出ます。今月17日ごろから痛み出す。今日まで痛み緩和せず。

本題です。
つい先日(6/15.6/16の2日間)LIVEがあり、その2日間で長時間の歩行、スタンディング。数分間のジャンプ、合計約6時間のペンライト振りをいたしました。結構イベントは行っている方で何度も下記のような動きはしたことあります。
筋肉痛になることはあったので筋肉痛かなと最初は思ったのですが(いつも筋肉痛の際は1-2日で痛みなくなる。2日は長い方)土曜日になっても痛みが消えない為、整形外科に行ってレントゲン撮ってもらいましたが骨に異常はなしでした。それでも痛いので日曜日にも別の病院の整形外科に行きましたが、それでも何も異常なし。痛み止め(飲み薬、塗り薬、湿布)貰い使っているのですが正直まだ1.2日しか経ってませんがあまり痛み止めの効果をあまり感じられません。診ていただいた整形外科の方はお二方ともライブではしゃぎ過ぎたんだと思う。そのままにすれば若いし治る。もし1-2週間経っても治らなかったら来て。と言われました。

しかし、今日24(月)1日考えてみて、自分ではLIVEに被さるような感じで痛くなっただけであってもしかしたらLIVEが原因ではなく、別の理由で痛いのかと思い始めました。脳や神経とか。

このまま、1-2週間様子見て最初の整形外科に行くべきでしょうか。それとも整形外科以外でもっと早く見てもらうべきなんでしょうか?もし見てもらうとしたらどこの科になりますか。教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

今まで受けたのは、クリニックでしょ?紹介状をもらって総合病院を受診したほうがいいです。

ライブの話しは出さないほうがいい。原因不明だと同じ診断をしてごまかされる、受診する意味がなくなってしまう。レントゲンでは詳細がわからないのでMRIを希望しましょう。
足首はむくみと思われます。どんな仕事しているんですか、
    • good
    • 0

「手の痛み」ですが


『手根管症候群』に似た症状ですね。
私自身、2年前に経験しました。

そのときは、
手の『手根管症候群』と
足の『座骨神経痛』併発しており
ペットボトルどころか、
・箸、ボールペンが握れない
・バナナの皮がむけない
・手すりがないと階段の昇降ができない
といった状態でした。

知人に、自身も『手根管症候群』を経験した
整体院の先生を紹介して貰い伺いました。

・整形外科に行くと、手首の手術をすすめられる。

・整体院では、身体全体の歪みを整え、
 腕にアプローチする施術を行うことで
 改善する方法がある

どちらかの選択をせまられ、後述の
整体院に3ヶ月通い、今では
手を握ったときに若干痛みが残っていますが
ほぼ、日常生活では不自由しないレベルに
改善しました。

私の治療に当たった先生は、FMT整体で施術を
習われた方です。

FMT整体の『手根管症候群』のセルフケア動画を
紹介します。
冒頭の説明で、自分に当てはまる点があれば
疑ってみてもいいかもしれません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!