dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事を無断欠勤しました。これで二回目です
しかし前回はやってしまったなという後悔、不安が強かったです。
今回もありますが、前回と比べると大した事ないです。それよりも逆にスッキリしてます
これから自分の新しい生活が始まるんだとまで思ってます

その場所に入り一年近くいて仕事をこなしてきましたが、給与は支払い関係で毎月ほとんど消えてしまい、遊びに行くための小遣いも、買い物しようと思って貯めたお金も急な出費や支払いに消えてしまい、全くなく、休みの日となれば家でゴロゴロするだけ
せっかく服や本を買おうと思ってたお金もなくなる
友人は旅行などに出掛けて羨ましく感じる
虚しく、ストレスが溜まり、仕事にも支障をきたすという感じが続いておりました

ストレスだからって甘えるな、今日も遅刻してはダメだ、怒られても気にするな、今日も怒られたな、でもいいことあるさと思って自分に言い聞かせても毎日疲れてへとへと、休みもしっかりと休めず別バイトで支払いの足しに回す日々、そんな感じでかれこれ一年です

とうとうまたどうでも良くなってしまい、無断欠勤してしまいました。
支払いにおいては自分が悪いことはわかってます
でもこんなこと後何年続ければいいのでしょうか?
今の場所に入る前も続いておりました。
周りが羨ましいです。
自分だって周りの人と同じように旅行行ったり、買い物楽しんだりしたいのに、なんでこんなことになったのでしょうか?

ちなみに鬱状態?
無気力症候群?
燃え尽き症候群?みたいな感じになっています

こういう場合の対処はどうすればいいでしょうか?詳しい方がいましたらどなたか教えてください

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

僕も同じ境遇で52歳まで過ごしましたがガンプラ作れる与力があるので深く悩むことは無いです。



因みに今朝、副業のバイト辞めました。
「仕事を無断欠勤しました。これで二回目です」の回答画像9
    • good
    • 1

こころにあながあいたのでは


少し休むしかないかも
    • good
    • 1

自分で鬱状態だと思うなら精神科に行けばいいんじゃないですか。


私にはただの怠惰な人にしか見えませんがね。
    • good
    • 1

今のあなたに待ってるのは自己破産。


そうならないよう頑張るのかはあなた次第.
(転職して給料いいところに入るとかね。)
    • good
    • 1

うちの会社でしたら二度やればそのままクビですから、特に考える必要はありません


更に一段と貧乏になるだけ
「どうすればいい」とかそういう問題ではありません
どうにかできるのなら今こうなってはいない
現状の継続以外どうしようもありません
学生の頃真面目に勉強し、その学習能力で難関資格でも取っていれば、今の様にはなっていないと容易に想像できます
    • good
    • 1

迷惑極まりないから、入院したら?

    • good
    • 1

無断欠勤したまま退職すれば自由な時間が手に入ります。

    • good
    • 1

>こういう場合の対処はどうすればいいでしょうか?


自分で判断できないからここで質問したんだろうけど
ここは「プロがタダで教えてくれる場」じゃあないんで過度の期待しても
最適解なんか得られません

質問文にも、どういう事がまずいと思ったのか、とも言ってないので
「改善するには」と訊かれても回答者は回答できないんじゃね?
    • good
    • 1

>こういう場合の対処はどうすればいいでしょうか?



病院行ったほうがいいんじゃん?精神科とか
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A