dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年20歳になる代の女です。

私は好きな人にメンヘラだと思われるのが怖くて、例えば「ご飯食べに行ってくる」と言われた時、「それ誰と行くの?」「どこに食べに行くの?」と疑問に思ったことがあったとしても、それをもし聞いてしまえば付き合ってもないのに重い女だと思われてしまいそうで、そのような疑問は毎回心の中で留めてしまいます。

けど結局誰とどこに行ったのかが判明するまでずっと一人で考えて、悪い方向の妄想ばかりしてしまって、ほぼ毎回と言っていいほど病んでしまいます。

特に今の好きな人は女友達が多い男性で、「またあの子とご飯食べに行ってるのかな、、、」と考えてしまったらもう病むことを止められません。

ですが他人からバレない行動だと思えばメンヘラチックな行動はできてしまうのです。

彼からLINEの返信が来るまでずっと不安でスマホばかりチェックしてしまうし、寝てる時に急に彼からLINEの返信が来てるかもと思って飛び起きてしまうし、また彼の大学の時間割をある程度把握しているので(彼との会話の中から判断したもので、時間割を聞くなんてことはできません、、)「もう彼は起きてから3時間くらいたってるはずなのにまだ返信来ない、、」とか考えて病んでしまうし、彼がインスタでフォローしてる女の子のプロフィールを除きに行ったりというストーカーじみた行動もしてしまいます。

私はそんなメンヘラな自分が気持ち悪いと感じてしまうので、彼にこのメンヘラがばれたら確実に嫌われると思ってしまい、少しでも彼からメンヘラだと思われそうな行動は「嫌われたくない」が勝ってしまって、いつも心の中だけで留めて、結局これもまた一人で勝手に病んでしまいます。

しかしネットで調べてみても私みたいな人を見つけることができず、嫌われたくない一心で心の中だけで留めてすぐに病んでしまうこの癖?はどう治したらいいのか分からず困っています。

すごく分かりづらい文章で申し訳ないのですが、もしよければアドバイスください。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

それを聞くのがメンヘラだでは無く、全体的に彼を信用できてない、被害妄想が強いのがメンヘラや依存体質になるのかと。



そこまで信じれないなら別れたら良いのに。

依存タイプは共依存出来る人間を探し、束縛や過剰な連絡しあうのが良いかと。
    • good
    • 0

他に誰も相手にしてくれないのだから


気に入った人をヒーローにして
一人勝手におなっていたらいいと思います
嫌われる前に好かれもしないし
存在すら眼中にありません
部屋の隅にいる気持ち悪い怨霊のような存在です
明るい太陽の下で山登りやウォーキングなどをして汗をかいてください
体も心も新陳代謝が悪すぎます
    • good
    • 0

とても可愛い彼女さんですね。


彼のことが好きすぎるがあまりの行動だと思います。メンヘラとかではないですよ。
周りに迷惑かけたり、自己中な行動とるのがメンヘラです。質問者様は配慮ある行動ができてて素晴らしいです。

ただ不満が募りすぎてもいけないのでお願いをしてみてはどうでしょうか。
〜してくれたら嬉しいな、など。
彼氏さん交友関係が広いようなので、病んだ時とかは趣味に没頭してみるのが一番いいです。
一旦携帯を見るのをやめて、ひたすらなにかする、とか。
自分の時間を楽しめている子は魅力的だと思います。

(自分の恋愛と似てたので重ねてしまいました)
    • good
    • 0

恋愛で頭がいっぱいになってるだけですよ。


そういうのメンヘラとは言いませんから安心して下さい。
何か別の興味があればいいのですがお年頃はどうしてもそうなってしまいますかね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!