電子書籍の厳選無料作品が豊富!

"広義積分には、
∫[-∞,∞]f(x)dx = 2∫[0,∞]f(x)dx
という性質があります。したがって、"

なんでそんな幼稚なことが平気でいえるの??

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    このひとたぶんe^-ax^2
    がおもいえかべてるのが
    減少関数のきがします。(y軸対称なのに。)

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/09 11:33

A 回答 (7件)

> わたしのにほんごがおかしいってことですか??????????



いいや、
https://yomoriki.com/physical-mathematics/47110/
のにほんごがおかしい。

あの文章では、
∫[-∞,∞]f(x)dx = 2∫[0,∞]f(x)dx が成り立つ理由が
積分が広義積分だからだと言ってるように見える。
そうではない!という話は、No.1 に書いた。
    • good
    • 0

では



fが(-∞,∞)で無限回微分可能な解析的関数で(無限級数展開できる関数で)

∫[0,∞]f(x)dx

∫[-∞,0]f(x)dx

両方とも収束する場合

∫[-∞,∞]f(x)dx = 2∫[0,∞]f(x)dx

成り立たない反例を示してください

例えば、
x ≧ 0 のとき f(x) = e^(-x),
x < 0 のとき f(x) = 0

場合は
x=0でfは不連続となるので、反例にはなりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えわたしが示すんですか?

お礼日時:2024/07/10 07:20

そこでいっている広義積分とは一般の広義積分ではなく


偶関数
f(x)=e^(-ax^2)

広義積分には

∫[-∞,∞]f(x)dx = 2∫[0,∞]f(x)dx

という性質があります。

といっているのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

にほんごってむずかしくないですか?

お礼日時:2024/07/09 20:52

f(x)=e^(-ax^2)



偶関数だから

∫[-∞,∞]f(x)dx = 2∫[0,∞]f(x)dx

といえる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

わたしのにほんごがおかしいってことですか??????????

お礼日時:2024/07/09 17:12

←補足 07/09 11:33


ああ、脱字があったね。

例えば、x ≧ 0 のとき f(x) = e^(-x), x < 0 のとき f(x) = 0 なる f(x) に対して、
∫[-∞,∞]f(x)dx = 2∫[0,∞]f(x)dx の両辺は広義積分として収束するが
この式のイコールは成り立たない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

ありものがたりくんじゃないよ??このしきを描いた人のことです

お礼日時:2024/07/09 13:33

どっかにf(x)は偶関数と直接的、あるいは間接的に読み取れる記述があるのかも。

質問の抜粋だけじゃわからんけど・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

私のよみかたが悪いんですか?

お礼日時:2024/07/09 10:31

結論だけ言えば、


> 広義積分には、∫[-∞,∞]f(x)dx = 2∫[0,∞]f(x)dx という性質があります。
は間違い。
例えば、x ≧ 0 のとき f(x) = e^(-x), x < 0 のとき f(x) なる f(x) に対して、
∫[-∞,∞]f(x)dx = 2∫[0,∞]f(x)dx の両辺は広義積分として収束するが
この式のイコールは成り立たない。

ただね...
その引用元の著者が間違えてそんな嘘を書いたのか、
著者は別のことを書いたのだが「ゆゆにゃ」が誤読して
そのように受け取ったのかは、かなり微妙なセンだと思うよ。
過去の質問の内容からしてね。
もうちょっとキリトリを大きくして、前後の文脈を添えて引用すれば、
どちらの人が間違えたのかが判るかもしれない。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

このページの一番下にあります
https://yomoriki.com/physical-mathematics/47110/

私の読解力がへんなだけですか????

お礼日時:2024/07/09 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!