電子書籍の厳選無料作品が豊富!

文系脳って専門用語でないですよね


ベネッセの以下のサイトにて、「文系脳のキミでもわかる!化学のモル計算をどこよりも簡単に解説!」の記事がありました。
https://kblog.benesse.ne.jp/digitalmyvision/benk …


文系脳とは専門用語(教育、医学、心理学など含め)ではない認識で大丈夫でしょうか。
少し調べても、そういった類でないようにみえましたが、大手のベネッセが迂闊に書くのかとショックに受けております。


レッテルをはるような表現で、どうしても抵抗があります。また、ベネッセを過信しすぎているのかとも思っております。

A 回答 (5件)

それはコピーです。


コピーの存在意義は、正しいかどうかではなくパッと見て多くの人にわかりやすく訴求できるかどうかです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

キャッチコピーですか。納得しました。確かに、わかりやすさはありますね…
やはり、噛みつくことでないですね。恥ずかしい

お礼日時:2024/07/09 22:25

文系脳って専門用語でないですよね


 ↑
はい、そんな専門用語は無いと
思います。



文系脳とは専門用語(教育、医学、心理学など含め)
ではない認識で大丈夫でしょうか。
 ↑
大丈夫です。



少し調べても、そういった類でないようにみえましたが、
大手のベネッセが迂闊に書くのかとショックに受けております。
  ↑
商売ですからね。
顧客の心を掴むため、そういう用語を
使ったのでしょう。



レッテルをはるような表現で、どうしても抵抗があります。
また、ベネッセを過信しすぎているのかとも思っております。
 ↑
日本は、数学が不得意な人が
文系に行く、という風潮があります。

だから、文系脳てのは、数学が不得意な
人、という意味でしょう。

高橋洋一、という元官僚の学者は
ド文系、といって文系をバカにしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。私は、数学得意だから経済を学ぶ、単純に好き得意だでもいいと思いますね。逆(理系)も然り。

お礼日時:2024/07/10 08:35

ステレオタイプ的表現には違いないだろうから、


ましてや受験産業の人間が使うとは、
安易で軽率すぎるかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も軽率だと思います。

お礼日時:2024/07/10 08:33

理数系の教科が、ある意味できない、または苦手な人の脳・・・といったレベルの使い方かと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/07/09 23:33

いちいちそんな表現に噛み付く必要も無いと思いますが…。


専門用語では無いですが、それを使ってはいけないというルールもありませんから、嫌なら見るなとしか言いようがないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。確かに噛みつくことでなかったです。反省です。

お礼日時:2024/07/09 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!