重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

雨の日は、食欲が増します。

他に、眠気、憂鬱な気分、ほぼ毎日頭痛で鎮痛剤を服用。首、肩こり。むくみ。だるさ等々ですが、一番食欲増加に困っています。

副交感神経が、優位になることは理解できています。

試した事は、耳栓、漢方、低気圧の薬、運動などです。食欲を押さえる方法及び他の症状の対処法をお教えいただけますでしょうか?

A 回答 (2件)

雨天の日の過ごし方を振り返ってみて下さい。

ネガティブな気持ちや体調不良になっているようなので、充実はしてない印象がしました。
悪い事を考えてしまったり、楽しいと感じるタイミングを失ってないでしょうか?

この時期に食欲が増進するのは悪い事ではありません。水分補給や食欲低下しますと逆に夏バテや熱中症に陥りやすくなってしまいます。

屋内で可能な運動や活動の取り組みを探し、精神的にも身体的にも人間機能を上昇させて下さい。
活発化すれば食欲旺盛でも問題ありません
現在の食欲増進は恐らくストレスです

今のままですと益々ストレス増大の素になりますし、活動量が低いと体内の血流が滞り、肩凝り、腰痛、頭痛、浮腫み、冷え症、便秘、女性は生理不順や生理痛悪化、その他生活習慣病、精神状態低下から精神疾患罹患まで諸々、悪循環です。

元々頭痛持ちの人は、原因不明の人が多いので、根本的治療が見つからない人が多いです。薬を上手く活用し、適度に気分転換を図り、頭痛と共存していくライフスタイルをお作り下さい。

睡眠もきちんと取れているか、重要ポイントです。時間は長くてもぐっすり眠れてないなら、無意味です。日常生活の中で適度な刺激、脳血流を促す事で、良質な睡眠が取れます。
不眠に悩んでみえるなら、心療内科も受診してみることをお勧めします。心療内科が管轄外でしたら、睡眠時無呼吸症候群などの耳鼻科や呼吸器系疾患が疑われます。
睡眠時はアイマスク装着と連日の熱帯夜なので、頭部をクーリングするなど心地よい環境作りも工夫してみて下さい。入浴後は長時間起きて過ごさない事です。
デイスケジュールも規則正しくしてみて下さい。夜更かしや就寝時にスマホ閲覧はもってのほかです。

お大事にされて下さいませ
    • good
    • 0

基本的な事しか言えませんが、雨の日というのは周囲が低気圧に包まれています。

つまり、例えるなら、水の中では人間は水圧を受けている様に、それが空気の圧力という事に置き替えて考えてみていただければいいですが、そのかかっている圧力が雨の日は低くなります。そうすると、身体全体が緩み、血管も広がるから血圧が下がります。その圧力変化が頭痛にもつながります。血行が悪く慣れば肩凝りも起きやすくなります。
ですから、対策としては血圧を意図的に上げる事です。少しきつめの運動をするとかね。手軽に出来る運動は、ランニングでしょうかね。階段の上り下りとかもいいかもしれませんね。そんな何か脈拍が速くなる様な運動です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!