
ノミやダニやシラミみたいに、汚くて湿っていたりしたら雄や雌が無くとも無性生殖みたいに勝手に生まれる生き物が居るのは分かるのですが、人間も一番初めはそうだった筈ですよね?
今後はアダム&イブの時みたいに、人間等の知的生命体や哺乳類、鳥類みたいな生命体が新たに無性生殖のホムンクルスみたいに地上の水辺や海等で生まれるような事は、地球に人類がある内にはないのでしょうか?地球が死の星になり滅ぶまでの間も有り得ないでしょうか?
また、それは何故でしょうか?
そう言う環境が人工的に作られればその区域内では有り得ますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今後はアダム&イブの時みたいに、人間や動物みたいなのが
勝手に無性生殖するみたいに生まれる事はない?
↑
無いでしょうね。
人間だって、いきなり人間が誕生
訳ではありません。
無機物とRNAがくっつき、タンパク質生成
から始まって
原生生物が誕生し、徐々に複雑な生命体へと
進化し、人間が誕生した訳です。
ノミやダニやシラミみたいに、汚くて湿っていたりしたら雄や雌が無くとも無性生殖みたいに勝手に生まれる生き物が居るのは分かるのですが、人間も一番初めはそうだった筈ですよね?
↑
ノミ、ダニ、シラミにも雄雌はあります。
今後はアダム&イブの時みたいに、人間等の知的生命体や哺乳類、鳥類みたいな生命体が新たに無性生殖のホムンクルスみたいに地上の水辺や海等で生まれるような事は、地球に人類がある内にはないのでしょうか?地球が死の星になり滅ぶまでの間も有り得ないでしょうか?
↑
無いでしょうね。
また、それは何故でしょうか?
↑
エントロピー増大の法則てのがあり
生命現象は、これと戦う存在だからです。
そう言う環境が人工的に作られればその区域内では有り得ますか?
↑
エントリピー増大法則を遮断出来る
閉ざされた環境が作れるのであれば
可能でしょう。
No.2
- 回答日時:
おはようございます
2004年4月に日本の科学者が東京農業大学で放流したラット 「かぐや」について、実験室で誘発される単為生殖によるセックスレス生殖(無性生殖)の前例があります
そういった人工的な環境を造る事により人類の無性生殖は大いにあり得ると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報