電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ドラム式洗濯の洗濯槽掃除を洗濯槽クリーナー塩素系をいれて
コース 洗濯槽
メニュー 洗濯~乾燥または洗濯

上記を選ぶように説明にかいてあります。
みなさんは洗濯槽を掃除するとき乾燥までしますか?すぐに使う予定がなければ乾燥は不要なのでしょうか?
電気代気になります

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

No.1です。



私は、どうせすぐ洗濯で使用するということから、乾燥は不要だと思っています。
しばらく放置するなら、皆さんがおっしゃるようにしっかり乾燥させておいた方が、放置中、カビは発生しづらいでしょう。
濡れたまま放置するのは良くないと思います。

あと、私は普段から扉は開けっ放しですが、それは縦型の頃からの習慣で、内部の乾燥には良いと思うからです。

でも、ドラム式の扉を開けっ放しにすると、通りの邪魔になるのは否めません。

それと・・・、洗濯機の中に、洗濯前の衣類を溜め込んだりはしません。
カゴに分別しています(色物とそうでないもの(漂白剤が使えるもの))。
漂白剤(酸素系)が使えるものは、最後に洗うようにし、洗濯槽のカビ防止も兼ねるようにしています。
    • good
    • 0

残った水はカビの原因になりますから、乾燥させる方が望ましいことになる。



ただ、縦型なら、蓋をあけるとかでの自然乾燥ができたりしますが、ドラム式なら、蓋をあけての自然乾燥が難しいことがありますからね・・・
そのときは、取説に記載されているように行うことになるので、乾燥機をつけろってなら、やはり乾燥までしている方がよい
    • good
    • 0

残った水分はカビの元なので乾かすに越したことはない。



もっとも微々たる効果だが。
プロ曰く、市販のクリーナーには予防効果しかない。
付いてしまった汚れはプロに任せるしかない。

おれも、3~4回クリーニングしたが結局プロに任せるしかなかった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/07/18 20:19

乾燥はしません。



拙宅のドラム式(日立)は槽洗浄メニューは2つあり、3時間コースと11時間コースです。

11時間コースの最後の1時間は乾燥運転ですが、電気がもったいないので、気が付いたら強制終了し、扉を開けて放置しています。
(普段から、扉は開けたままです)

なぜ乾燥運転が必要なのか、私も疑問に思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/07/18 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!