電子書籍の厳選無料作品が豊富!

国公立大って施設や設備が古いってイメージですが東大とか東工大の横浜とか東京医科歯科とか電通大とかGoogleアースで見る限り立派なビルが建ってたりするんですが実際どうなんですか?
国立って3.4階建ての小学校校舎が何個かたってるイメージでしたが
外観が立派だけど教室の内部とか研究設備とか古い感じですか?
レベルが高い大学には優先点に立派にしてるってことですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

あくまで傾向としてですが、私大はぱっと見に目立つところに金をかけます。

講義室とかはピカピカです。

私大の収入の大部分は学生からの授業料です。学生に選んでもらわなければ潰れます。国公立大学は、授業料が安いから学生がいなくなる心配はありません。収入は国や自治体からの補助金の比率が高いです。そこらへんが違いを生むのでしょう。

しかしながら、理系で研究をしようと思ったら総じて私大より国立のほうが学生と教員の人数比率などの点で恵まれています。最近は国の予算が厳しくて、地方の国立大学なんかはかなりやり辛くなっているようですが。
    • good
    • 0

40年前の先輩からの話ですが、文部省の国立大学の予算は、全体の2/3を東大が確保して、残りの2/3を阪大と京大が確保、残りを全ての国立大学で分けると、京大の核融合研究関係者(大学の先輩・友人)が話してました。


そりゃロケットも飛ばすし、実験原子炉も持てるよね。
※だからうちの大学教授はいつも金が無いと言ってた。
    • good
    • 0

公立はその地方自治体の力次第ですね。

国立については,文科省という役所は対財務省で最も力が弱いところなので,建物のための予算を取れない状況でした。たとえ耐震補強であっても順番待ち。また建て替えだと元の面積の6割くらいに小さくしないといけなかったりするので,面積を確保するためにはリノベーションしか選べなかったりしています。新しく建てるなんてのは,よほど中身のいい概算要求を数年継続していないと無理でしょう。建物も教員数も純増というのは文科省は受け付けません。これは旧帝大などの研究型大学でも地方国立大でも同じです。東大は違うのかもしれませんが。
    • good
    • 1

国立って3.4階建ての小学校校舎が何個かたってるイメージでしたが


…駅弁大学ならそうでしょうね。
また理系は補助金などが多く出ているので建物は立派になりやすいです。
もちろん、理系の実験をするための教室はしっかりしていないといけないので必然的に立派になります。文系は、椅子と机、黒板があれば授業ができるので…。

東工大と一橋大はある意味文理のライバルなので、見に行くとよくわかりますよ。
ただ、これを書いていて思いついたのが、「その大学の近隣の役所(都道府県庁)と同じくらい」な気はします。もちろん国立ではありますが、家賃や優秀な学生の集まりやすさなどを考えると、近隣役所の建物の立派さとその大学の建物には相関性がある気がします。「都庁=東大」とすれば、「千葉県庁=千葉大」は納得…。
    • good
    • 0

国公立大は独立行政法人で国・自治体から金が余り回らなくなって、地方大学は苦しいらしい。


旧帝大や大都市近郊でないと、ぼろいかもね。

だから学費が急に高価になった。
俺の頃は、安かった。(半期45000円、前年度は36000円でした)
校舎なんかぼろくて良いんだよ。
食堂だってボロボロだったよ、実験道具は使い廻しで計測したDATAは5桁違いだった。
階段は非常階段しか使えず、錆びて床に穴が開いてた。
1度、私大の図書館に行ったら、違い過ぎて外国に来た気がした。
校舎の綺麗さじゃないよ!、いかに自分が学習するかです。
    • good
    • 1

数年前だけど、吸光度計を叩くとか、使い捨てチップを洗って再利用してたでござる。

地方国立大ね
    • good
    • 0

理系は立派と思いますよ


文系はヤスモンです、研究機材が不要ですから
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A