公式アカウントからの投稿が始まります

この推力は地球の自転に影響を与えますか?
______________
世界最大級・中国「三峡ダム」

質問者からの補足コメント

  • 排水は川の流れと成りますが、河の流れは遅いので、推力は微々たるものです。

    F=(1/2)mv^2

    により、推力は速度の2乗に比例します。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/20 15:25
  • 噴出した水は、着水によって速度が落ちますが、その時、水の持つエネルギーは熱や音に成って発散されます。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/20 15:36
  • HAPPY

    >地球の中で何かを動かしても地球自体の角運動量(自転速度)に変化は無いですね。


    間違った考えです。例えば以下のヘロンのタービンですが、蒸気発生器を「球体」の中に入れて。それら蒸気発生器全体を回転させる事は可能です。

    「それは球体の外に、蒸気を噴出させているからだ」と言われるなら、蒸気の噴出口を球体の内側に向けて、球体の内側だけで。空気を回転させても、ヘロンのタービンは回転します。

    この場合。発生した蒸気は球体の壁で冷やされ、水に成り、それを再加熱して、再び蒸気として噴出させます。

    この場合。「球体」を「地球」と考えて下さい・
    _____________
    ヘロンのタービン

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/21 04:01
  • うーん・・・

    地球の内核の回転が逆転している可能性がある?

      補足日時:2024/07/21 04:31
  • うーん・・・

    バタフライ効果は、力学系の状態にわずかな変化を与えると、そのわずかな変化が無かった場合とは、その後の系の状態が大きく異なってしまうという現象。

    気象学者のエドワード・ローレンツによる、「蝶がはばたく程度の非常に小さな撹乱でも遠くの場所の気象に影響を与えるか?」という問い掛けと、もしそれが正しければ、観測誤差を無くすことができない限り、正確な長期予測は根本的に困難になる、

    そのような場合においても、自然科学の研究では、真の初期状態との違いがわずかであれば最終状態においてもわずかな違いしか生まれないだろうと、しばし仮定されてきた。

    しかしカオスという現象の発見により、決定論的・ニュートン力学的法則に従うような系でも確率論的にランダムかのような振る舞いを起こし、なおかつ、初期値のわずかな差が将来の状態に無視できない大きな差を発生させる現象があることが明らかになった。

      補足日時:2024/07/21 05:12
  • 図のようなダムの模型を作り、ダムに上から水を注いだら、車輪に載ったダムの模型は動くでしょう。

    「山峡ダムからの排水によって推力が発生しま」の補足画像6
    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/21 10:01
  • ダムの模型です。動くと思います。

    「山峡ダムからの排水によって推力が発生しま」の補足画像7
    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/21 10:22
  • この図を見れば、ダムの放水が地球の自転に影響を与える事は明らかです。

    「山峡ダムからの排水によって推力が発生しま」の補足画像8
    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/21 14:11
  • HAPPY

    「観測は理論に優先します」事実は観測によって明らかに成るでしょう。

    No.15の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/22 10:31
  • うーん・・・

    地軸の傾きが20年でズレている!このまま大きくなると日本が熱帯ジャングルになる可能性も…

      補足日時:2024/07/22 22:28

A 回答 (17件中11~17件)

>大した温度上昇ではないので気にしないからです。


じゃあ「その程度の差異だから無視、事実上ほぼゼロ」ってことでしょ。
持ち出す意味ないじゃん
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温度上昇は地球に大した影響は無いが、地球の自転速度が変われば、何が起きるか分かりませんよ。

お礼日時:2024/07/20 16:10

>その時、水の持つエネルギーは熱や音に成って発散されます。


へぇどれくらいのエネルギー量なんです?

水が落下して温度が上がったとか聞いたことないんですけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大した温度上昇ではないので気にしないからです。

お礼日時:2024/07/20 15:44

No.2 です。



>水ロケットを知りませんか?

知っています。
ふつうのロケットも、ジェット機も同じです。

水とロケットはそれぞれ運動量を持ちますが、その運動量の合計はゼロになります。
地球とダムから放出される水も同じ。
そして、放出された水は、地球に着水します。
    • good
    • 0

>排水は川の流れと成りますが、河の流れは遅いので、


>推力は微々たるものです。
でもさ、結局同じ重量の水が大して移動しないんですよ?
「移動する大量の水が、その移動を妨げられる(ゼロではないにしても)
ことで反対方向の推力?を生むわけですがそれ無視したらアカンのでは?

>F=(1/2)mv^2
>により、推力は速度の2乗に比例します。
瞬間的な数字がコレだからってトータル無視したらだめっしょ
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

噴出した水は、着水によって速度が落ちますが、その時、水の持つエネルギーは熱や音に成って発散されます。

お礼日時:2024/07/20 15:36

>水ロケットを知りませんか?


知ってるけど関係ないじゃん

ソイツも一時的には飛び上がるけどその後地上に落下するじゃんか

ダムの排水が地球を一周して...なら話は違うけどそうじゃないじゃん
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

排水は川の流れと成りますが、河の流れは遅いので、推力は微々たるものです。

F=(1/2)mv^2

により、推力は速度の2乗に比例します。

お礼日時:2024/07/20 15:24

力学の「作用・反作用の法則」はご存じですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

水ロケットを知りませんか?

お礼日時:2024/07/20 15:05

>推力が発生しますよね?


どれくらい?試算してみてよ

でもその後下部で対流してる(つまり戻ってる)んだから
打ち消し合ってゼロなんじゃないの
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水ロケットを知りませんか?

お礼日時:2024/07/20 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A