

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
人生不器用だったか又は器用だったかの結果としての違いだろうと…。
見た目ではどちらが本当の勝ち負けなのかは判らないです…。
様々な自分の人生の自由を奪われ続けての3千万。
自分の人生を何であれ自由に思う様に生きたけっか結果の預金無し…でしょうね…。
No.9
- 回答日時:
そら、20代の若い時からすでに年収億以上もいる、5千万円もいる、500万もいる、300万もいる、無職もいます。
20代から格差はあるんだから、50代とか、もっとあって当然。
No.6
- 回答日時:
浪費するか、倹約するかの
違いです。
つまり、自制心の違いから
このような格差が生じるのです。
歳を取るほど、この格差が広がり
ます。
歳を取った人は、人生が累積
されるからです。
日本の格差が大きくなったのは
老人が増えたからです。
●「マシュマロをすぐ1個もらう? それともがまんして、あとで2個もらう?」
これは、行動科学で最も有名なテストのひとつ、マシュマロ・テストです。
このテストの考案者であるウォルター・ミシェルは、
マシュマロを食べるのをがまんできた子・できなかった子
のその後を半世紀にわたって追跡調査し、
自制心と「成功」との関連を調べました。
その結果、我慢出来た子は成功し、出来なかった子は
成功しない、ということが明らかになりました。
この成功てのは、成績がよい、ちゃんとした仕事に就いている
生活保護を受けていない、犯罪者になっていない、というような意味です。
ウォルター・ミシェルはこの実験から、
IQより、自制心の強さのほうが
はるかに大きく影響すると結論した。
No.5
- 回答日時:
富裕層であることが必ずしも貯金が多いとは限りません。
私の友人にも、貯金は待機資金ですからある程度もつも、決して多くはなく、一方で不動産や有価証券等金融資産は億越えという人が多いです。
預金は増えることがありませんので、使ってこそ価値があり、一方で金融資産はお金を生み出します。
私個人も預金は全資産割合の2割程度しかありませんが、残りの8割が投信や株式等の金融資産と不動産です。
金融資産と不動産はリターンを受け、またそれを生活費と再投資に回しているので、貯金は常に一定であまり増えません。
ローン残が貯金より多い方は純資産マイナスですから、日本人の多くがそのような状況です。
ローンという仕組みがそれを形成しているのだと思います。
借りる側の借金は貸す側の財産となりますので資本主義社会で格差が出来るメカニズムですから、ある意味仕方がないです。
No.4
- 回答日時:
50の時は貯金なんてなかったですね
住宅ローンの内入れに必死だった
ローンは50過ぎて完済したけど、そこからは3人の子供が大学へ
しかも一人は美術
貯金が出来始めたのは還暦も近くなってからです
個人の事情は人それぞれ
一概に言える様な物ではありません
No.3
- 回答日時:
だよね
所得では目立たい県
平均よりとても高い貯蓄率の多い
石川、富山、滋賀、群馬の県民に学ぶ事です。
持ち家率も高いし
ただ日常で物価が安いだけではなさそうです。
No.2
- 回答日時:
本人考え方の違いですね。
もらったお金は使ってしまうという人。たとえ少しずつでも貯めようという人。
給料が少ないので毎月ギリギリの生活です・・・という人が全員本当にギリギリなわけではないようです。実際の生活を見ると節約する工夫があまり無く、お金を使ってしまっている人も多いそうですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 29歳独身男です! 現在貯金が約50万円で20代前半で遊び過ぎたので今年からは真剣に貯めようと思って 10 2024/01/16 14:57
- 会社・職場 貯金箱を使って貯金していまして、やっと、貯金額が11万5000円に なりました。 7 2023/04/19 16:05
- 会社・職場 「アナタは、本当に貯金が3000万円有るのですか?」と訊いたら 10 2024/02/19 12:09
- 会社・職場 貯金が3000万円有ると噂されている職場の人に 貯金額を訊いたら「オタクの貯金額の 8 2023/05/05 07:47
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 会社・職場 預貯金が全部で3000万円有る。と噂されている人に預貯金額を訊いたら 8 2022/10/02 10:43
- 預金・貯金 【日本人の1世帯当たりの年間貯蓄額は165万円】だそうですが、単身世帯を含めると年間 7 2022/11/22 07:32
- 婚活 やっぱり女の婚活は「年収」しか見ていないのか? 12 2024/03/20 20:46
- 預金・貯金 「貯金額は、全部で11万5000円です。」と言いました。 15 2023/04/12 07:41
- その他(悩み相談・人生相談) もうあまり働きたくないんですが、どの方法がベストでしょうか? 10 2023/10/01 21:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学生になってからバイト代が...
-
割り勘していたら彼氏にケチと...
-
ケチな友達・・・どうすればいい?
-
あなたにとって一番の宝物はな...
-
貢いでくれた男との、綺麗な別...
-
今一番欲しいもの
-
マクドナルドのドライブスルー...
-
ケチな男といると、自分の自己...
-
息子28才、年収600万、で実家暮...
-
今の40~50代は消費が好きな世...
-
創価学会-公布基金、返金について-
-
手取り9万で毎月貯蓄できる額は?
-
お出掛けで、お金の乏しい時に...
-
二人暮し家計
-
たまる一方、へる一方・・・
-
彼氏と金銭感覚が合わなくて悩...
-
ケチな年上彼氏と別れたいです...
-
ガソリンスタンドでウオッシャ...
-
ケチな人って治らないんですか...
-
節約とか無駄使いをしないとか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学生になってからバイト代が...
-
高二です。お金の消費について...
-
一般庶民でお金を貯めたいなら...
-
両親がお金持ちでお金を要求さ...
-
自分の給料を知らない夫 新婚1...
-
旦那の携帯にキャバクラのホー...
-
素朴な質問なんですが、若いリ...
-
将来的なことを考えてお金がい...
-
お金が貯まりません
-
タバコと缶コーヒーやめるなら...
-
若いうちはお金を使う方がいい...
-
預貯金が600万円は貧乏ですか?
-
私の金銭感覚はおかしいですか...
-
お金を使うことへの罪悪感、ド...
-
これってケチですか?
-
自由なお金 いくら? 社会人で...
-
貯金格差が大きいそうですが、
-
楽しく節約をするコツ教えて下さい
-
貢いでくれた男との、綺麗な別...
-
彼氏と金銭感覚が合わなくて悩...
おすすめ情報