電子書籍の厳選無料作品が豊富!

煮た大豆を均一に潰すのが大変なので、先に大豆をミルで挽いて粉末にしてから作れる?と思ったのですが、できるでしょうか?

その際、粉末大豆は火を通さなくてもいけるでしょうか?

作り方は、
1.大豆をミルで挽く
2.挽いた大豆に麹を混ぜる
3.大豆x2.5倍の水に塩を溶かす(乾燥大豆を水に浸すと2.5倍になるというので、水は2.5倍に)
4.2に3を入れて混ぜる
...と、想定してます。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

全然、粒は残らないですよ。


クリーミィーです♡
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね、ありがとうございます。

お礼日時:2024/07/24 12:29

加熱しないとヤバそうです。


カビの原因。

私は大豆水で戻し後、圧力鍋高圧でシュルシュルしたら1分、ピンが下がったらフードプロセッサーでクリーム状にして、麹と塩と大豆の茹で汁入れて味噌作ってます。
プロセッサーや、ミキサー、ブレンダー等を使うと簡単ですよ。

そして、手作りの寒仕込み味噌と市販の赤だし味噌をブレンドして食べてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロセッサーですと、できたペーストの中に固形大豆が残りませんか?
お団子作るときに結構残っていて、最初に挽いた方がいいのかな?と...。

お礼日時:2024/07/24 12:21

ん?


加熱はしないのでしょうか?

出来るか出来ないかだと出来るとは思いますが・・・・
味がどうなのか?
品質的に保持できるのか?
色々疑問はあります

まぁ自分で試してみるしかないんじゃないですかね
    • good
    • 0

熱を通さず、つまり一度も殺菌せずに意図する麹菌のみが繁殖できるかと考えると、甚だ疑問に思います。

小林製薬のように後から「大変なことになった。」とならないよう、充分ご注意の上人柱になることを望みます。結果が出たら何らかの形で発表くださるよう強く望みます。
    • good
    • 0

要するにきな粉で味噌は作れるか、という事でしょうか?可能みたいです。


https://ameblo.jp/wagokoroshokutaku/entry-127855 …
    • good
    • 0

理論上できなくはないでしょうが、常識とかけ離れるためレシピは全く変わりますので、ご自身で失敗を重ねて実験するしかありません。


おそらくたまりと澱に分離した、醤油の発明以前の劣化版ができると想像されます。

味噌屋や醤油屋が、きなこから味噌や醤油が作れるか、誰も試していないと思います?
歴史に記録が残らないのは大成功しない微妙な仕上がりだからです。
    • good
    • 0

粉末大豆で味噌ができるのなら市販されているはず


レシピとして載っているはず
ないという事は できないという事
貴方が簡易味噌の発明者になってください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!