いちばん失敗した人決定戦

スーパーの刺身についてる醤油またはポン酢少なく感じます。
もうちょいあってほしいです。
自宅ならまだいいですが旅行の時は新幹線の中で刺身で一杯なんていう時もありまして
(酒好きです。他の客の迷惑だと思うのですがやめられません)
そういう時は調味料の足しようがありません。
どうしたらいいですか?
調味料のミニボトルを買って持って行くしかないですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

お刺身はね、塩すら付けない、そのままで食べてみるのですよ。




いや、あのね、私も子供の頃から、ラーメンはラー油がたっぷり使えなきゃ食べれない。牛丼は食べるなら七味はふんだんに。お寿司は醤油とワサビは充分に。お刺身なんて高いチューブ入りワサビが無ければ"もったいない!"(もちろん、美味しい醤油はmust)というこだわりの人でしたから、ご質問者様のようなお気持ちは良く分かるのです。


"珍しいお刺身だ"と奮発して買ってみたり、高い鮪を試しに買ったりしてみた時は、
そのまま食べますよね。何も付けずに。どういう味なのかを記憶するために。
あるいはイカなんかでも、イカは貝の一種ですし、種類もありますし、味わうために何も付けずに食べたい物ですね。そうなると刺身全般が、醤油なんかいらなくなるんですよ。その方が楽しめる。

素材そのものの味を楽しむのです。



そもそももらえるワサビはどれも美味しくないですし、もらえる醤油も当たり外れがありますよね。


キッコーマンの特選丸大豆しょうゆ100mlペットボトルとか、キュッと閉まって漏れそうもないですよ。心配ならそれをファスナー袋に入れるとか、

無料のはお刺身コーナーには無くてもお寿司コーナーにはあったり、
それを家で食べる時に使わず、予備用に持ち歩いたり。
かばんの中で、圧で破れてしまわぬよう気を付けてください。
    • good
    • 0

あれ?自分は逆に多すぎるなーと思ってましたが人それぞれなんですねえ。

刺身コーナーでは小袋のサービスがあると思うので、少し多めにいただくしかないのでは。
    • good
    • 1

お刺身買った時に、お醤油もう一個ちょうだいって言えば良いかと思います。

    • good
    • 0

旅行なら計画的ですよね。


それなら100円ショップでも売っているタレビンに、醤油をいれてもっていけばよいじゃないですか。
これならかさばらなく持ち歩けますよ。
こんなやつです。
「スーパーの刺身についてる醤油またはポン酢」の回答画像6
    • good
    • 1

家でなど、お気に入りの醤油を持ってますから、捨てられることも多いのでね。

    • good
    • 0

醤油がついているだけでも、幸せと思うべきでしょう。



当地域のスーパー、かなり大型店舗で著名なのですが、
お刺身パックに醤油がついていません。醤油小袋の小売りもありません。
苦情を言ったら、各家庭の常備品だから付けない、の一点張りです。
自宅以外でも食べる、と言っても、無視されました。
しかし、ショウガとワサビの小袋は無料サービスで潤沢に置いています。
なんか、刺身調理担当の、客に言われてやるのは嫌だ、という、
個人的な意地みたいです。嗚呼~!
    • good
    • 0

主さんは刺身を泳がせるほど醤油を使うのでしょうか?


刺身の食べ方を勉強した方がいいのでは?
元来、刺身は生で食べるのが当たり前で、刺激が欲しいって事でワサビを刺身に乗せて食べるんですよ
醤油も刺身に少し付けて食べるのですから、たっぷりの醤油にワサビを溶かして刺身を泳がして食べるところを外国人観光客がどのように見るだろうか?

ありえねえ!って言う異国人も居るでしょう
    • good
    • 0

確かに付属の調味料は少ないですね。

スーパーなら刺身や寿司売り場にある箱の調味料袋をもう一つもらいます。

私は量よりも、開けにくいのにストレスを感じます。

こちら側のどこからでも開けられます

という表示の小袋で、全然開けられなかったことがあって、ストレスです。ポン酢が小瓶みたいな蓋つきでついてる時が嬉しいです・
    • good
    • 0

醤油をつけた側を舌の上にのせればいい

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A