準・究極の選択

母が定年後に持ち家一階を改造して居酒屋をやりたいと言っています。私が料理を作るそうです。ある程度、家事はできますが、飲食店で料理をする経験は皆無です。
今からでも料理の勉強とか、パートで経験を積むべきですか??
また今時、居酒屋って母子2人が食うに困らない程度は稼げますかね??
一応、母が得意な韓国料理を出し、私が日本食と中華を出すという具合にコンセプトを考えています。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

料理の勉強はしないよりはした方がいいです。



とはいえ、料理の腕を売り物にするわけではないでしょうし、料理よりも現場のオペレーションを学ぶうえで居酒屋勤務経験はあった方がいいです。

また、質問を読む限り、親子で夢を見ているだけで、ご自身で何も勉強をしてはいないんだろうなと強く感じました。

居酒屋は立地や料理やコンセプト、接客などで売上は大きく変わります。

料理にだけフォーカスしている時点でダメそうだなという感じはします。

ちなみに居酒屋を開業するうえで調理師免許は不要です。

食品衛生責任者の資格さえ取っておけば開業可能です。
    • good
    • 1

色々な準備が皆さんのご心配アドバイス通りに必要だけど、酔っ払いの扱いや人の接客は大丈夫?


会話テクニックも重要だよ。
    • good
    • 2

居酒屋と言っても幅広いですが、先の回答者さんが仰る食品衛生責任者などの資格が必要なほか、店の環境が整っているか保健所の調査と店舗の営業許可証が必要になったりします。

また、深夜まで酒を提供する場合にも別途の許可証が必要です。

 勝手に店の改築をしても、それが都道府県の条例に合わないと、再度改築になったりします。その種の許可を一括しているのが地元の保健所です。

 まずは、居酒屋を開く予定の地元の保健所の衛生課に出向いて、開業までどんな手順で、どんな申請や資格が必要なのか確認されると良いですよ。
    • good
    • 1

貴方の年齢は何歳ですか?39歳以下なら


貴方が事業をするほうが補助金が得られます。
そして、お母さんを雇用する事により補助金出ます。
最低1年以上営業していれば返さないで済む助成金もあります。
開業するのに制度を使わないで全部自腹は勿体ないです。

自治体で新規開業する場合、お金貰えるので
居ぬき賃貸で始めるのが良いんだけどね
    • good
    • 3

普通の住宅を店舗に改造するのは、たぶんいろいろと不都合があるでしょう。


 自宅とは別に貸し店舗を借りることをお勧め。その前に、他の店で修行を。お店経営に向いてるか向いてないか、その段階でハッキリするでしょう。
韓国料理に日本食と中華の3兎狙いっすか、居酒屋経験者に聞いてみたら?
    • good
    • 1

飲食店開業には「食品衛生責任者」「防火管理者」の資格も必要になります。

お母さんがそこまでそろえてやるならスタートはできるかもしれませんが、飲食店の1年倒産率は4割を超えるのであまりお勧めできません。かなり厳しいと思います。

それでも…ということであれば頑張ってください。
    • good
    • 5

調理師免許はあるのでしょうか?



今の飲食店経営はかなり厳しいです。

プロと主婦は違います。

先ずは親戚を呼びお金を取れる料理レベルか聞いてみては?

マーケティングや告知等は出来ますか?
    • good
    • 5

やってみないことには分からないです。

    • good
    • 1

やるならお母さんが一人でやるべきです。



あなたは外で働いた方がいい。
うまくいかなかったとき、共倒れですよ。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A