映画のエンドロール観る派?観ない派?

進路について
現在高1で将来のことも考えないといけない時期になってきました。
僕には特に学びたいこともなければこの先何かになりたいといった考えもありません、そこで皆さんの進んだ大学や学部などのメリット・デメリットを参考にさせていただきたいと思っています!
大変おこがましいのは承知してますが自分に意欲がない分だけ努力して人生を歩んでいきたいと思っています、またその過程において誰かの役に立てるならなお良いと思っています、ぜひ皆さんの意見や経験談を聞かせてください!

A 回答 (5件)

進路について


現在高1で将来のことも考えないといけない時期になってきました。
僕には特に学びたいこともなければこの先何かになりたいといった考えもありません、
 ↑
高一ならそんなものです。
社会ことなど、全く無知ですから
決めろ、というのがおかしいわけです。



そこで皆さんの進んだ大学や学部などのメリット・デメリットを参考にさせていただきたいと思っています!
  ↑
1,大学は、偏差値が高ければ高いほど
 良いです。
 人生の選択肢が広がるからです。
 受験勉強で、頭脳が鍛えられるからです。
 
2,数学が得意なら理系。
 そうでなければ文系。




大変おこがましいのは承知してますが自分に意欲がない分だけ努力して人生を歩んでいきたいと思っています、またその過程において誰かの役に立てるならなお良いと思っています、ぜひ皆さんの意見や経験談を聞かせてください!
 ↑
およそ、まともな仕事は必要があって
存在している訳です。
だから、仕事をするだけで、誰かの役に立って
います。

しかも、税金を払いますから、
ダブルで役に立っています。

質問者さんが欲しいのは、役に立っている
という実感でしょう。

それなら、政治家、弁護士、医師
などがお勧めです。


参考)

○「好き」を仕事にしても天職は見つからない 

実際にやってもみないで、ああだこうだと
考えても、やりたい仕事など見つかりません。

実際にやってみて、それを誠実に
とことん頑張ることです。
そうすればそれがやりたい仕事に
なります。

極めれば天職になります。

米ジョージタウン大学准教授のカル・ニューポート准教授は、
自分の仕事を「天職」だと考えている人たちの調査を行い、
その報告のなかで、こう述べています。

天職に就くことができた人の大半は、事前に『人生の目的』を
決めていなかった。

天職は「なんとなくやったら楽しくなってきた」から見つかるのであって
心理学では「グロウス・パッション」と呼ばれる。

「グロウス」は「成長」、「パッション」は「情熱」だ。

つまり「情熱とは、何かをやっているうちに生まれてくるもの」
なのだ」

「好きを仕事に!」や「情熱を持てる仕事を探せ」は、
間違いである。
    • good
    • 1

私は学生の頃に目標なく過ごしました。


大学受験に失敗し、専門学校に行くも、なんとなく出て、何となく就職しました。
就職先で仕事も人間関係も肌に合わず、2度の離職を経験しました。
元々、父の影響から金融商品の取引や不動産投資に興味があったので、時間があると投資の知識を付けていました。
28歳でサラリーマンを卒業し、フリーランスになり、現在は投資を生業にしています。
今から思えば、金融や法律の勉強が出来る大学に進学し、金融業界で働きたかったと感じます。
現在高一で既に将来のことを考えるあなたは、一歩先行しています。
金融市場では様々な法律の規制があるため、もし、戻れるのなら国公立大学の法学部で勉強したいと考える今日この頃です。
これから目標を持って進んでください。
    • good
    • 1

>僕には特に学びたいこともなければこの先何かになりたいといった考えもありません


この状態で、何故?大学進学を前提の質問なのでしょうか

大学は、皆が行くから進学するなんて場じゃないんです
その大学のその学部でしか学べない高度な知識を学ぶ場で
それには、自分がこれを学びたいと・将来こうなりたいが
前提になってきます

まだ、これからの1・2年でそれが見つかれば良いのですが

誰かの役に立ちたい。それには、何んで貢献できるか?
それにはどうすれば良いのかよく考える事です
    • good
    • 1

その場合は、まずは1人で働いて生きていくためには


何をすればよいのか、を考えてみると良いと思います

意欲がなくても生きていけるのは両親があなたの生活を支えているからです。
学業が終わればそうもいかなくなります

まずは働いてみたらどうですか?
意欲もなく高校で過ごす時間は大変もったいないので、
それであれば社会に役立てるよう、自力で働きお金を稼ぐことを
覚えてみると頭の刺激になると思います

バイトは禁止されています、ってことならもうどうにもなりませんが、
学びたいことがなければ高校へ通うことすら無駄な気はしますよね

ただ、生きていくためには学力がないと絶対に困ると思いますので
なぜ学ばないといけないのかを早く身体で理解することが大切です
そうしないと、将来ただ腐るだけになっちゃいますよ
    • good
    • 1

大学で選ぶのではなくて、まず職業を考える。

で、それになるには何が必要化を調べれば進路はすぐ見つかる。18で「大学で考えればいい」と思っているやつが仕事にあぶれてるんで、期限はあると思って。
それと、見に行くこと。なにか肌で「ここはいや」というところはある。また、ブランドだけで選んで学部はどこでもいいいってやつは辞めてる。
そして意外なのは指定校。指定校組の就職が半分以下だったりする。うちの近所の某ガス会社のベテランは、AOと指定校を嫌う。「なぜ指定校とわかるの?」と思うが、入ったやつにしていこうかどうか聞けば少ないのがわかるだろう。「面接で突っ込んだ質問をすると全然答えられない。苦労をしてないからだ。」と言ってた。
俺のように腕に技術系は、小さい頃から秀でてないと無理。それと、大学は入れるが習っていないと実績のある上手いやつはもっと上手いわけで、高2で決めて、実技を習ってないと、その系統の就職は無理と思う。半数以上が関係ない仕事に行ってたなぁ。
偏差値は高いに越したことはないが、息子でも高いのに就職は30くらい落ちてた。娘はそれよりはるか下なのに、1社で内定。コミュ力って大事。
それと、大学全入の今は高校選びが意外と重要だから、通信などに流れないように。「仲間仕事ができない」と差別される。
高校で仕事を決めてたやつは、苦労してもその仕事に行けることは我が子でわかった。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A