
カネボウの株を少し持っているんですが、今度上場廃止になるとのことで市場では販売が出来なくなります。すぐに売ることも考えたのですが再上場に備えて保持することも悪くないかなとも思っています。しかし再上場しなければ取引は難しくなるし、カネボウが別法人で(例えば化粧品部門だけが独立)新規上場した場合は今のカネボウの株はやはり再上場を期待して保持することはリスク高いのでしょうか?産業再生機構は支援期間中(3年)で結果を出すために再上場を考えていると聞きますが素人の私には色んな噂を聞いて振り回されるより、どなたか詳しい方にアドバイスを受けたいと思います。再上場の可能性と保持するべきか売却するべきかのご意見をお待ちしております。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
結果については責任をもてませんので、ますご了承を。
この株はもはや経済ではなく、政治の道具になりつつあります。
なので、一般的な常識は通じそうもありません(ダイエーの再建が思惑通りにいくのかと同様に)。
ただ、カネボウというブランドは残ると思います。しかし、仮に再上場になったとしても事前に債務超過=株の価値ゼロ、そこまで行かなくても再生機構の資本を再注入もしくは債務の株主化による希薄化で今以上に豆粒な株になることもありえます。
今処分するのが適当かは判断できませんが、再上場と今の株主にプラスは別物である、ことをご理解ください。
No.4
- 回答日時:
ここでは、カネボウの投資判断は避けます。
ひとつだけ言える事はカネボウが産業再生機構に入っている事自体、現時点で自分の力で生きていける力を失ったのは事実です。
バブル崩壊後、銀行は不良債権問題が苦しみ、国民の税金を使ってまで政府が銀行を助けた経緯があります。
仮にも銀行が現時点で立ち直ったと仮定しても、バブル崩壊から10年以上も経っています。
ダイエーだって大差は無いと思います。
三菱自動車工業については、三菱グループである事をいいことに、いまだに不祥事が絶えません。
はっきり言って「ここの経営陣は誰かが助けてくれる」としか私は思っていません。
だから自分自身で生きていこうとする力が無くなったと言わざるを得ないのです。
逆に、バブル崩壊後でも自分自身で生きていける企業としてトヨタがありましたが、この企業の株価はバブル崩壊後の株価と比べて今はどうなっているかを考える必要があるかも知れません。
トヨタを薦めるつもりは有りませんが、その辺りも考えてみてはどうでしょうか?
No.3
- 回答日時:
どちらが正解かについては、後々わかることです。
ここで、止めておきなさいといったところで、再上場して恨まれるのはそれをアドバイスした人になるわけですし。
一応言えることは、未来のことがわかれば人は誰しも苦労はしていないということです。
あなたがここで言われる「詳しい方」というのは、会社利害関係者ということになるでしょうし。
もっともなご意見ありがとうございました。ただ誤解のないように言っておきたいのですが、私の詳しい方というのはカネボウの会社利害関係者ではなく上場廃止になった企業の再上場や産業再生機構の活動に明るい方と言う意味です。言葉が足りなくてすみません。
No.2
- 回答日時:
こういうところで聞いて決めるというのも、どうかと思いますが、、、。
西武鉄道と違って、既存株主の権利がどうなるかわかりません。
会社は株主のものなら、不祥事の責任も株主にあるのでは?
5年前に、証券会社の営業マンからカネボウを買いませんかと勧められたとき、この会社はいずれ市場から撤退せざるを得ないのではないかと思うのでお断りしますと回答したことを思い出します。
多角経営ですが、どの分野も競争が厳しい分野で、トップシェアの事業が何もなかったからそう言ったのです。
化粧品→資生堂、薬品→武田、三共、という格好で一番にはなれない会社でしたから、今はどうなのだろう、、、。
No.1
- 回答日時:
激しく売られて連日のストップ安ですね。
金曜の時点で売気配と買気配のバランスは100:1くらいでしたので、今売りに出したところで売れる可能性はかなり低いと思います。
数日後に売れたとしても、
投げ売りのような価格になってしまっているのではないでしょうか。
あとは貴方次第ですが、
ちょっとの資金でも別方面に回して有効活用できるのであればそれも良いですし、
カネボウという会社に愛着があれば、株主として再生を信じてやるのもいいでしょう。
ここまでくると、どちらが正解かというより、
後悔なさらない方を選ぶのが一番ではないかと思います。
売れる可能性がかなり低いのですか・・・。少しショックですが仕方ないですよね。投売りするなら持っておいたほうがいいように思えてきました。ホントに参考になるご意見ありがとうございました。質問自体がこのサイトで初めてでしたので一番に回答いただき大変嬉しかったです。返事が遅れてすみませんでした。後悔しないように頑張ってみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- その他(ビジネス・キャリア) 事業復活支援金の事前確認での売上高チェックについて 2 2022/03/26 13:47
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 日本株 2024年からのNISA拡充について 5 2022/12/21 12:08
- 経済 ディベートで勝ちたいのですが相手を言い負かせる質問を考えてくれる方募集します。3回同じチームでディベ 7 2023/07/20 15:49
- 営業・販売・サービス 食品スーパーでの惣菜陳列、出し惜しみするのはナゼ? 1 2022/08/15 18:31
- 政治 れいわ新選組は高齢者にも優しい政策ありますよ?https://reiwa-shinsengumi.c 2 2022/05/12 22:26
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 離婚・親族 別居後10年以上たって、離婚する場合の財産分与における、株式の評価額に関して 2 2023/06/10 15:59
- 株主優待 連結子会社化の株について 3 2023/04/26 09:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ランドという会社の株はなんで...
-
珍味「竹の実」料理
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
-
嵌め込み?
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
信用取引についてです
-
物欲のない妻へのプレゼント、...
-
株、債権、預金、日本円預金、...
-
危機を煽り立てるエセ経済学者...
-
スイカの育て方で、受粉をして...
-
庭の「すずらん」が増えすぎて...
-
結婚相手の株をやめさせたいん...
-
今年から株のデイトレで信用取...
-
株の素人で、楽天証券アプリの...
-
「はめ込み」って何ですか?
-
アルバイトが自分の勤める会社...
-
元勤務先の持ち株の売り時について
-
彼氏がFXや株をしていたら、...
-
買い越しとか売り越しの意味っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ランドという会社の株はなんで...
-
エクセルで文字化けしているセ...
-
【株用語】セリクラとはどうい...
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
信用取引についてです
-
「はめ込み」って何ですか?
-
嵌め込み?
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
-
庭の「すずらん」が増えすぎて...
-
珍味「竹の実」料理
-
安い株を探したら、日本コーク...
-
株の損失したお金はどこに消えた?
-
やからはじまってぷで終わる言...
-
細菌の基準株、標準株、臨床分...
-
彼氏が株をやっているのですが…
-
持株の見方を教えてください。
-
物欲のない妻へのプレゼント、...
-
含み損とは?
-
もう外国人観光客は一人たりと...
-
結婚相手の株をやめさせたいん...
おすすめ情報