
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
病院の判断によりますが、おそらく返金されるのではないかと思います。
通常の商取引では領収書やレシートが無いと買ったということが証明できないので返金はできませんが、医療費の場合は保険証で本人や代理人とみなすことが可能になるので返金対応してもらえると思います。
いずれにしても返金を想定している領収書は失くさないように注意ください。

No.9
- 回答日時:
保険証を持っていけば大丈夫です。
診察券があれば一応持っていけばいいでしょう。
回答者で一言余計なオジサンがいてるみたいですが、気にしなくて大丈夫ですからね(^ー^)
No.8
- 回答日時:
いや、保険証だけ持っていけば大丈夫なはずですよ?
いくら払ったかなんて記録に残っているはずだし、本人確認なんてその保険証で充分じゃないですか。
それともあなたは受付で名前も住所も書かずに受診したんですか?
No.7
- 回答日時:
>領収書がみつからなくて
一般的んは返金はできません。
あなたが支払った証拠が無い。
また、2歳の子供なら多くの自治体では医療費は無料です。
全額返金を受けながら、無くしたはずの領収で医療費控除を受けたり、なんらかの保険請求をするかもしれないからです。
No.6
- 回答日時:
市区町村によっては、ある一定年齢以下の子どもは、医療費の補助も有って、場合によっては医療費が実質無料となることが有ります。
つまり、支払いが3割負担となる場合、その3割が市区町村からの補助等で安くなったり無料になりれます。
孫にき、住民票のある市町村からの「医療券」とか「利用券」「医療補助券」みたたいなのチケットが、親(あなたの子)が持つているはずです。
もし、全額負担の戻しを病院に手続きするなら、3割負担分の「保険証」と、3割負担分が補助・無料になる市町村からの「チケット」も持つて行きましょう。
No.2
- 回答日時:
>保険証を次回持って行き払い戻しをしてもらうつもり…
病院がそれでよいと言ったのですか。
それともあなたが勝手に判断しているだけですか。
>その時支払いした、領収書がみつからなくて…
無保険で払ってきたことに気づいていながら、なんで領収書を大事に保管しておかないのですか。
>これはもう払い戻しできないの…
そう考えるべきです。
No.1
- 回答日時:
普通の病院だったらその時の状況が分かれば払い戻してくれます。
そこまで薄情じゃないです。
ただ、その時の状況がピンポイントで正しくなければダメだと思います。(関係ない全額負担を詐取する目的と疑われるため)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) 保険証の発行についてなんですが、6/2に姉からLINEが来て、子供(18歳専門学校生)の保険証が来て 2 2023/06/08 11:50
- 国民年金・基礎年金 自営業の方 国民健康保険と国民年金はセットで支払いですか? 知り合いの方が自営業で、国民年金を払って 5 2022/09/07 23:12
- 確定申告 後になって、令和5年に支払った国民年金保険料の控除証明書が届きました。 4 2024/02/09 17:53
- 健康保険 国民健康保険の保険料が半年ほど未払いなのですが、病院に行く時は全額自己負担になるのでしょうか? お金 5 2023/01/03 21:36
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 医療費 高額療養費について教えてください。 自分でも調べたのですが理解できなくてすみません… 30代収入37 11 2024/05/14 14:56
- 健康保険 協会けんぽだと保険証が届く前に病院に行きたい場合は資格証明書の発行で代用できますが、関東ITSは資格 4 2022/10/03 18:31
- 介護 介護保険料について教えて下さい。 質問1 介護保険料は40歳から支払い始めます。障害者手帳持つような 1 2024/03/20 14:28
- 生命保険 検討中の保険について妥当かどうかアドバイスを頂きたいです。 28歳女性、結婚の予定はまだありません。 2 2024/02/01 14:16
- 猫 シニア猫の手術保険について 1 2022/09/06 21:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1962年4月生まれです。 本日は2024年8月31日です。 1986年4月(23歳)に一般企業に入
厚生年金
-
マイナ保健証についてお聞きします 私は、会社員で協会けんぽの保険証を 持ってます。来月で保険証使えな
健康保険
-
高額療養費について
医療費
-
-
4
私の知り合いが、会社にバスで通勤と申請して交通費をもらっています。かなりの日数、自転車で通勤している
消費者問題・詐欺
-
5
皆さんの入院の自己負担額を教えてください。入院一時金特約を検討しているので参考にしたいです。 一般的
医療保険
-
6
カバーが外れたこのコンセントは付け替え可能でしょうか。 食器棚と壁の間にあり、10センチほどの隙間し
DIY・エクステリア
-
7
至急回答おねがいします。東海道新幹線について 新幹線にあまり詳しくないのですが、 東海道新幹線って1
新幹線
-
8
年末調整廃止は困る
確定申告
-
9
若い女性お釣りを渡されました
飲食店・レストラン
-
10
離婚した場合
相続・贈与
-
11
高額医療費制度の計算、入院・手術と外来をまとめて自分で申請したほうが自己負担額が安くなるか
医療保険
-
12
遺産を相続したら ハンコが大量にでてきたんだけど… ハンコ好きなんかな? そんなんいるのかな?
相続・贈与
-
13
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
14
不動産の贈与を受けた場合、基礎控除110万円に満たない額でも申告する必要はありますか?
相続税・贈与税
-
15
もうすぐ84歳になる父が医療保険に入りたがります。仮に入院になった場合でも困らない程度の預金はあるし
医療保険
-
16
会社員 確定申告
法人税
-
17
年末調整の期限が過ぎてしまったのですが、どうすれば良いですか? 電子(パソコンなどでやる)1日でも過
年末調整
-
18
ふるさと納税の控除額が少ない?
ふるさと納税
-
19
マイナポータルでの健康保険証について 今まで、扶養も保険も親のに加入していましたが、職に就いたため
健康保険
-
20
運転免許更新の際に、暗証番号を記入すると思うのですが、前回更新の際、記入した番号を忘れてしまいました
運転免許・教習所
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナンバーカードは保険証と...
-
病院受診時、保険証が変わって...
-
健康保険被保険者資格証明書交...
-
病院から保険証の確認をしたい...
-
本当に病院へ行ったかどうか、...
-
お札に製造番号があると思うの...
-
労災の書類 書き損じた場合、訂...
-
ゆうちょ銀行の記号の六桁目っ...
-
転職した事は前の会社に保険手...
-
会社に保険証紛失手続きをする...
-
通勤定期券購入時に生年月日
-
バイト勤務で保険証がもらえる...
-
クレジットカードのレシートだ...
-
大中企業で自社の健康保険組合...
-
健康保険組合の個人情報について
-
病院を受診するのが,何ヶ月空白...
-
健康保険に関してですが、自社...
-
保険証の利用履歴は会社に知ら...
-
口座番号と支店名と名前について
-
お尋ねします 健康保険証は普通...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
健康保険証を人からかりて病院...
-
医療費の負担が200%とは?
-
実際に支払った金額と医療費支...
-
市民税非課税世帯の高額医療費...
-
扶養を外れていたのが後でわか...
-
健康保険被保険者資格証明書交...
-
療養費支給申請書の傷病名について
-
退職時の保険証について
-
2か所の事業所勤務が1か所の事...
-
病院から保険証の確認をしたい...
-
社会保険証がまだ来てないが明...
-
歯医者さんで毎回毎回、健康保...
-
病院で会計をしないで帰った。 ...
-
簡易保険請求に必要な領収書を...
-
過去自費で支払った医療費を後...
-
病院受診時、保険証が変わって...
-
先程病院行く途中に財布を忘れ...
-
傷病手当請求書を医師に記入し...
-
8月から社会保険加入になってる...
-
社会制度、行政手続きになるの...
おすすめ情報