
投資批判の大半は、ただやってる人が眩しく見えて羨ましい、、という気持ちが批判の言葉にしてるだけですよね。
羨ましい気持ちに蓋をして、
やってない俺は正しい!
やるべきではない!
やれないんじゃない、やらないんだ!
と必死に思うために、必死に批判してるようにしか見えません。
なぜ自分自身はおろか、日本中、世界中がアメリカトップ企業のアマゾンやグーグルとかその他色々アメリカサービス漬けのくせに、NISAでS&P500とかにたかが月数万の余剰資金で投資してたら、批判されるんですか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
投資って取り組み方や目線が投資家個々に異なり、結果も様々です。
積極的にリスクを取って勝負するスタイルや、配当所得を期待したスタイル、資産の分散と考える人などどれが正しいとか間違いとかが無いのが投資です。
投資の責任はあくまでも投資家個人にありますので、結果がどうであれすべて自己責任です。
投資が市場で厳正に行われる金融取引である以上、投資そのものへの批判をすることは論理矛盾があります。
批判は主観的ものの見方からの意見であり、投資は大局的な視点を持たないといけません。
世の中に批判は必ず存在し、異なる意見をお持ちなだけで、批判する権利はありますので、まあ、言わせておけばよいです。
批判する人の批判も自由ですから。
No.3
- 回答日時:
・まあ、人が儲かってるのはうらやましいと思うし、人が損したら「そら見たことか」と嘲笑する、そんなのは人の心理としては、まあ普通だし、どうそれを口に出すか、ネットに書くかとかいうことはあるでしょうが、ずっとそういう人はいたでしょうし、これからもいるでしょう。
・個人的にはそういうのはまっとく気になりません。
自分の方針、目標に即して粛々と運用を継続するだけです。
・それは、大したレベルではなくても中長期で相応の運用リターンをあげてきたという自負もあり、かつ、ほとんどが上場されている株式やREIT、あるいは証券会社を通して売買した国債とか社債の運用、あとは自分の判断で建てたミニ賃貸アパートの収益等で不正なことはなにもないという確信もありますしね。
・かなり以前に自分らで企画してネットで知り合ったお仲間とそれぞれの運用の騰落率を四半期で競う運用レースというのをしたことがあります。
これをしていて勉強になったのは、人がする売買は自分ならしないような売買だということ。それは当たり前で一人一人、運用対象も方針も目標も違うのですから。
ということは人が儲けたような方法を自分がしたかというと、まずそんなことはできない、そもそもしようという発想がない。
となると、人が儲けたのがうらやましいのはいわば「宝くじで1億当たった人はうらやましいなぁ」というのと同じようなもので、自分で買おうとも思わない対象でたまたまの偶然に恵まれた人に対する感想と変わらず、本気でそれをうらやましがったり悔しいと思ったりはしなくなりました。
・しょうもない批判なりコメントをする人は「あー、残念な方」「なにか大変なことがあったのかなー」とでも思っておいたらよいかと思います。
No.2
- 回答日時:
私は昨日の午前中に、目星を付けていた銘柄300株を買いました。
結果として、ほぼ全前日の底値とほぼ変わらず、今日は620円上がってくれています。一日でほぼ18万かぁ・・・ マァ、幸先は良いかな。
株価は戻していきますから、
「昨日買い注文出して良かった」と思っています。
投資は博打とは違いますのでね、誰に文句言われる筋合いでも有りませんよ。
自分自身の経済・政治などを読み取り、将来を見据えて計算し、判断する。
投資を理解し、頭脳を使うビジネスです。
投資しない人は、その人なりの理由と理屈でしょうから、
それを否定する事はしません。
所詮、他人様の事ですから、知ったこっちゃないです。
ただ、これからは日本は「インフレ社会」です。
「現金」は、目減りしていくだけですよね。
No.1
- 回答日時:
批判というか、自分で考えずに流されてやってる投資姿勢をバカにしてるんじゃないかな?
今はSP500とオルカンって騒いでる人が多いですが、ちょっと前はみんなレバナスって騒いでた。あの人達どうなっちゃたんでしょうね。
まあそういうことだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 新NISAつみたて投資枠の商品選び 2 2023/12/08 11:06
- 不動産投資・投資信託 【つみたてNISA】非課税投資枠を使い切るべき? 6 2023/10/20 20:45
- モテる・モテたい 服装やエステで外見の維持向上に自己投資してると、中身がないから外見を気にしてると見た目ブスで中身もな 1 2023/12/19 17:38
- 父親・母親 親ガチャを批判する人って…。 親ガチャを批判する人は親に恵まれている人ですよね…。よく親に感謝しろと 5 2023/05/20 06:22
- 世界情勢 中国やロシアを批判する人は分かりますがアメリカを批判する人が分かりません。 今の言葉で言うとアメリカ 15 2022/08/26 07:26
- 医療・安全 農業×医療=遺伝子組み換え(GM作物) 3 2022/10/31 08:02
- 浮気・不倫(恋愛相談) 不倫とか恋愛関係に関してやたら批判している男、女性なら不倫とかされた立場から共感するとか分かりますが 3 2022/09/09 15:14
- ノンジャンルトーク 「人間が嫌い」といいながらあちこちを徘徊し、 3 2024/08/05 15:25
- その他(テレビ・ラジオ) テレビ番組で謎のガーシー批判。あれはなんだったの? ただ批判ばかりで意味不明だったのです 2 2023/02/05 00:06
- 心理学 異性を批判する人はモテない?またはそう言われても仕方が無いんですか? 6 2022/09/20 07:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
60代で、投資信託と株式とは別で預金800万もあれば、安泰ですか??
その他(資産運用・投資)
-
株式 イオン株なんて一生持ってて得する銘柄! この素人の狼狽売りアホアホSNS大暴落によってバーゲン
日本株
-
株 株が儲かりません! 自分が「これ買った方がいいかなあ、上がりそうだなあ」と思って買わなかった銘柄
株式市場・株価
-
-
4
株で成功する人、失敗する人の違いとは? 上場するのか、しないのか株に詳しい方は簡単に分かるものなので
その他(資産運用・投資)
-
5
株は買い時ですか?
株式市場・株価
-
6
株式投資をやろうと思ってる70歳です、色々調べてみて、インデックスがいいのではと思い始めました楽です
株式市場・株価
-
7
NISAって株価暴落してる今始めるとお得ですか?
不動産投資・投資信託
-
8
一括投資→NISAが正解でしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
9
株式投資などの資産運用の話って 例え親兄弟、親戚に投資の経験があって信頼できる人がいようとも、 自分
株式市場・株価
-
10
新NISA始めました。40代後半です。投資とかよくわからないのですが、必勝方みたいなものってあります
その他(資産運用・投資)
-
11
来週も日経平均株価とNYダウは下がりますか??
株式市場・株価
-
12
日経平均は、42400円から約6500円下がって35900円になりました。 こういう急激に下がったと
日本株
-
13
日経平均株価について
株式市場・株価
-
14
株をやっている人にお聞きします。 昨日も下がりかたがすごいですよね。嘆いている人が多いと思いますが、
日本株
-
15
日経平均株価が年内に5万円突破の可能性は?
株式市場・株価
-
16
貯金200万になったら新NISAか株どちらやればいいですか?
その他(資産運用・投資)
-
17
やっぱり株式投資はお金持ちじゃないとダメなんですね いくら頑張ってもお金増えないし 減ってしまい追加
株式市場・株価
-
18
株の信用取引について
株式市場・株価
-
19
少額でもお金を増やす方法をお聞きしたいです。不定期に金額の定まらない収入があります。 1万円〜5万円
その他(資産運用・投資)
-
20
貯金から 投資をしようと思うのですが、 1200万くらい投資しようと思います。 香港にあるオフショア
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
批判や否定コメントばかりの人 ...
-
他人を批判する資格
-
なぜ世間は働かない自由に対し...
-
批判は悪なのか
-
タメにする とは、どういう意味...
-
孤独死ってそんなに悪い事ですか?
-
批判にたえる
-
政治家の序列
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
全国福利厚生共済会やってる彼...
-
辛坊治郎さん救出
-
特定政党の支持団体に属す人は...
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
鳩山首相が、企業・団体献金の...
-
ガーシー議員を首にするのは民...
-
東京都知事選 なぜマック赤坂...
-
国民の総意を総選挙に反映させ...
-
日本共産党の志位和夫は、党首...
-
令和で初めてのなぞなぞかもし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近気付いた事があります。貧...
-
職場で、課内の方々が言ってい...
-
「嫌なら見るな」を論理的に矛...
-
批判や否定コメントばかりの人 ...
-
批判は悪なのか
-
ネット、匿名、批判している人...
-
乗用車を売って、ちょっといい...
-
投資批判の大半は、ただやって...
-
大好きだったネットで知り合っ...
-
タメにする とは、どういう意味...
-
批判にたえる
-
時間を一時間も勘違いしてしま...
-
「ザ・コーヴ」の上映中止運動...
-
監査の機能の批判判定機能と指...
-
スポーツにおいて、ネット上の...
-
聖書には金持ちを批判する話が...
-
どんなに、曲がった事や矛盾や...
-
麻生太郎の発言。。 その中に「...
-
全くお酒が飲めない人はしらける?
-
なんで立花孝志って良い事して...
おすすめ情報
全員がというつもりはありませんが、 ネットで辛辣な批判コメントをわざわざやってる人にぶつけてくる人は、そういうパターンが多い気がします。