No.6ベストアンサー
- 回答日時:
投資信託と株式は現金化すれば使えるんですから、そこの金額がどれぐらいあるかが記載されていないため、なんとも言えません。
投資信託も株式も流動性が高い金融資産です。個別の株式は売却すれば2日すれば証券口座に現金が戻りますし、投資信託もそれより少し日がかかる程度のものが多いでしょう。
日常の生活に手元にそんなに多くの現金を持っておく必要や意味はさしてないでしょう。
ですから、そこの部分は安定した運用として10年変動個人向け国債にでもして、手元には300万とかあればいいんではないですか。
それに加えて64とか65からは年金も入りますし。
但し、投資信託、株式の保有残高がわずかな場合は十分とは言えない面もあります。
回答の要旨は、上方が不十分なので安泰かどうかはなんとも言えないということになります。
No.5
- 回答日時:
以前金融庁がやらかした老後2000万円問題だと、
「みなさん、預貯金は平均で2000万円あると思いますが、それだけでは老後の生活が厳しいです。なので投資など行い、もう2000万円用意しときましょう。ただし、大きな病気したり介護が必要になったりって場合は別。」
って事で投資を煽っていたら、この始末。
No.4
- 回答日時:
投信と株の保有状況や年間の利益、リターンがどれだけあるのかで余裕度が変わります。
例えば、株の配当金が年間300万円ほどあり、その他で年金を受けて、その他で投信を保有しており、預金が800万円なら、全く問題ないです。
安泰という以上はある程度の保有状況とリターンが無いとそれに該当しません。
No.3
- 回答日時:
年金もあればそこそこ安泰かと。
年金だけの人もそれなりにいますし。ただ、それなりにリッチな老人ホームでのんびり余生は厳しいかも。また、問題は資産の内容だと思います。極端な話、投信のオルカンが10億円くらいあれば何があろうと安泰でしょうが100万とかだと他がしっかりないと不安かと。相談をするなら、資産や年金などある程度開示しないと相談として成立しない気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 300万円から500万円を、定期預金、投資信託、株式投資、あまりリスクは好きではないですが、ネットバ 12 2024/07/22 13:13
- 預金・貯金 全額普通預金の何が悪いのですか? 5 2023/07/27 12:50
- 不動産投資・投資信託 投資信託を買う際の代金は、株を買うのと同じように証券会社に預け入れたお金から支払われるのでしょうか? 4 2024/02/25 14:33
- その他(悩み相談・人生相談) 30代単身で、預金700万、投資信託800万程度で、実家暮らしのまま、セミリタイアするのは、やめとい 11 2024/07/14 14:37
- 外国株 インド株について 1 2023/11/25 07:16
- 日本株 楽天証券に株式や投資信託や信用保証金など合わせて400万の残高があります 信用で300万マイナスにな 3 2024/03/09 08:45
- 預金・貯金 投資をせず、全額普通預金の人はいらっしゃいますか? 8 2023/10/08 01:02
- その他(資産運用・投資) 株式投資にあたり、国民の金融資産の内訳が知りたいです。 3 2024/03/06 10:27
- その他(資産運用・投資) 日本が株式投資をせずに銀行預金していたのには合理性がある話だった??(´・ω・`) 2 2022/12/20 20:25
- 不動産投資・投資信託 投資信託について今年から新NISAに代わった事から新たに始めました。 理解を勘違いしているかもしれま 5 2024/06/03 22:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NISAって株価暴落してる今始めるとお得ですか?
不動産投資・投資信託
-
単純な疑問なのですが、新NISAは長期運用のための制度だと聞きますが、売買時の利益に税金がかからない
日本株
-
株式 イオン株なんて一生持ってて得する銘柄! この素人の狼狽売りアホアホSNS大暴落によってバーゲン
日本株
-
-
4
日経平均は、42400円から約6500円下がって35900円になりました。 こういう急激に下がったと
日本株
-
5
株 昨日の暴落時、本当に狼狽売りした人いる?
日本株
-
6
投資批判の大半は、ただやってる人が眩しく見えて羨ましい、、という気持ちが批判の言葉にしてるだけですよ
不動産投資・投資信託
-
7
株は買い時ですか?
株式市場・株価
-
8
貯金が3000万あるのですが、 1200万くらい投資をしようと思うのですがやめた方が良いですか? 貯
その他(資産運用・投資)
-
9
現在新ニーサの成長枠でオルカンを買付ています。 当方52歳で年金の足しになればいいなと思い、楽天SC
その他(資産運用・投資)
-
10
投資で大損?
債券・証券
-
11
来週も日経平均株価とNYダウは下がりますか??
株式市場・株価
-
12
昨日ストップ安だった銘柄について
株式市場・株価
-
13
どんな投資されていますか?
その他(資産運用・投資)
-
14
貯金200万になったら新NISAか株どちらやればいいですか?
その他(資産運用・投資)
-
15
株 株が儲かりません! 自分が「これ買った方がいいかなあ、上がりそうだなあ」と思って買わなかった銘柄
株式市場・株価
-
16
知人が総資産1980万(現金1920。投資信託60)どんなアセットアロケーションがオススメですか?
不動産投資・投資信託
-
17
株式投資をやろうと思ってる70歳です、色々調べてみて、インデックスがいいのではと思い始めました楽です
株式市場・株価
-
18
積立NISAでFANG+という投信を始めましたが、早くも9000円のマイナスです。積立は毎週です。
不動産投資・投資信託
-
19
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を積立しているのですが、事情があり一部を売却しようと
その他(資産運用・投資)
-
20
なぜこんなに円安になっているのでしょうか? 米雇用統計や中東戦争などが影響しているんですかね
株式市場・株価
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投信で年率5%とかいう商品とか...
-
来年からの新nisaでの運用について
-
日本が株式投資をせずに銀行預...
-
投資信託(杏の実)について
-
1千万円の運用
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
-
エクセルで利率を求める関数
-
決算書の特別会計の処理方法に...
-
投資信託?それとも定期預金? ...
-
投資の初歩的な疑問について
-
言葉の意味が判らない人
-
グローバル財産3分法を解約し...
-
楽天証券の投資信託で注文取消...
-
ピクテ・プレミアム・ブランド...
-
投資信託を解除から再投資って...
-
最近の株や投資信託で1日100万...
-
ウォータースライダーなどの身...
-
毎月分配型の投資をしています...
-
分配金と配当金の違いってなん...
-
定期的な収入を得るために、不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NISAと積立投信
-
今年の春から投資信託を始めま...
-
NISAも下がっていますか?
-
投信の繰上げ償還決定後の基準...
-
投資信託
-
投資信託 DIAM公社債OP中期の...
-
優秀な投信を多数扱っている金...
-
この4月からNISAを始めます。 ...
-
同じ投資信託で手数料等の費用...
-
外国の債券や株式の投資信託は...
-
オルカンについて質問がありま...
-
ETFの信託報酬について、TOPIX...
-
新Nisaに伴う預金保護について
-
ベトナムファンドについて
-
この投資信託って、やめた方が...
-
投信 変動が低く リターンの多...
-
積み立てNISAのYouTube 現在35歳
-
5000円で投資をするのにおすす...
-
投信信託 リターン(%) シャ...
-
SBI証券の投信マイレージについ...
おすすめ情報