
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
・様々な状況、条件、また個々の運用目標、方針があるのでなんとも言えません。
・特定口座保有分はその買いコストによって直近でその株価が値上がりしていたとしても、税金がかかるかどうか、税額がいくらになるかは異なります。NISA保有分と平均すれば利益が出ている状態だとしても、特定口座の方は高いところで買っていて売却すれば損失が出る状態ということもあります。となれば特定口座分を売却して、損失を確定してしまおうという場合もあるでしょう。
・特定口座分で課税される分があったとしても、銘柄の判断として将来的に大きな上昇が期待できると考えれば、特定口座分での売却を選択し目先の細かい非課税ではなく、将来の大きな利益に期待としてNISA分を残すという選択もありえます。
等々、税額がどの程度になるかならないか、その銘柄の見方がどうなのかなどによってて様々なケースがあり、必ずしもNISA口座の方を売りたくなるとは限りません。
fusiminohikaruさま
ご回答ありがとうございます。
「平均すれば利益が出ている状態で、高値で買った方の特定口座で損失を確定」ですか。
奥が深いです。
また、将来もっと上がりそうな銘柄ならば期待を込めてNISAの方を残すのですね。
なるほど。
No.5
- 回答日時:
新NISAは長期運用を推進することを想定している制度なのは確かです。
同じ商品をNISAと特定口座で保有していた場合、どちらを売却すべきかは悩ましい問題です。
株価が上がった場合、NISAの方を売却したくなるのはわかりますが、売却後さらに上がれば特定の方を売った方が得だったとなります。理屈上はトータルで利益が高い方をNISAにするのが良いのですが、それがわかるのは結果論と言うことになります。
ohkinu2001さま
ご回答ありがとうございます。
「それがわかるのは結果論」
含蓄あるお言葉です。
先のことはどうなるかはわからないですもんね。
特にこんな大暴落、急反発の日々には。
No.3
- 回答日時:
NISAと特定口座の違いは譲渡益や配当に課税されるかどうかです。
配当金受取りを比例配分方式にしておけば配当金も課税されません。
どちらを売る方がいいかは、特定口座内で他に損切りしたものがあれば特定口座側で売却して損益通算したほうがいい場合もありますね。
No.2
- 回答日時:
短期売買できる成長投資枠が年間で240万しかありませんから、非課税の枠を短期売買で埋める人は少ないと思いますよ。
売買を繰り返せばすぐに枠が無くなります。NISAの枠は長期で配当を非課税にして短期売買は特定口座という人が多いんじゃないでしょうか。
もちろん、枠を使い切らない範囲の小さな投資となればそのような気持ちになる方も多いと思います。
pe-ke-pe-keさま
ご回答ありがとうございます。
配当金に課税されてもいいかどうかがポイントなのですね。
ご回答を読んでいて わからないことがあります。
「売買を繰り返せばすぐに枠が無くなる」とありますが、買った時点で枠は減りますよね?
売ったかどうかは関係ないですよね。
間違ってたらすみません。
売ったかどうかに関係なく、次の年にまた240万円の枠で買えるのだと理解してます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 一般NISAを 6 2023/06/27 14:53
- 日本株 2024年からのNISA拡充について 5 2022/12/21 12:08
- その他(資産運用・投資) 現行の「一般NISA」で管理分の売却について 7 2023/10/09 09:20
- 外国株 外国株について 1 2024/02/10 05:17
- 不動産投資・投資信託 新NISA移行後の特定口座の扱いについて 1 2022/12/30 21:42
- 外国株 SBI証券の特定口座を一般口座にする方法はありますか? 3 2023/09/08 14:19
- 不動産投資・投資信託 新NISAについて 1 2023/05/28 19:22
- 外国株 外国株の為替差益の税金について質問です。 2 2022/12/10 22:15
- 投資・株式の税金 NISAとは何かわからずネットで調べると、税金が引かれない、ということばかり出てきます。 私は証券会 4 2024/04/01 00:00
- 投資・株式の税金 損益通算について 1 2024/02/10 19:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
60代で、投資信託と株式とは別で預金800万もあれば、安泰ですか??
その他(資産運用・投資)
-
株式 イオン株なんて一生持ってて得する銘柄! この素人の狼狽売りアホアホSNS大暴落によってバーゲン
日本株
-
株 昨日の暴落時、本当に狼狽売りした人いる?
日本株
-
-
4
祖母の遺品整理の為初めて金を売ろうとしています。 今日金が+275円で13,844円になりました。
FX・外国為替取引
-
5
d証券の担当者が私の勤務時間中、毎日電話をかけてきたので、ずっと着信拒否にしてました。明日二ヶ月ぶり
その他(資産運用・投資)
-
6
株被害だと思って間違いないのでしょうか? 数年前にある会社の株の購入を勧められたのですが全然、上場し
日本株
-
7
やっぱり株式投資はお金持ちじゃないとダメなんですね いくら頑張ってもお金増えないし 減ってしまい追加
株式市場・株価
-
8
株式投資をやろうと思ってる70歳です、色々調べてみて、インデックスがいいのではと思い始めました楽です
株式市場・株価
-
9
日経平均株価
日本株
-
10
株は買い時ですか?
株式市場・株価
-
11
楽天証券にて現物取引しかしてないはずなのに不足金を請求された。なぜ?
外国株
-
12
日経平均、近いうちに二番底はあると思いますか?
株式市場・株価
-
13
JT(日本タバコ産業)って将来性ありますか? 喫煙者はどんどん減ると思うんですが、何か新しい分野で伸
日本株
-
14
東京メトロの株を買いたいと思いますが、買い方を
日本株
-
15
なぜこんなに円安になっているのでしょうか? 米雇用統計や中東戦争などが影響しているんですかね
株式市場・株価
-
16
今度東証に上場する東京メトロ株を買おうと思ってますが、来年7月に大津波が来て、東京も水没すると言われ
日本株
-
17
株式投資などの資産運用の話って 例え親兄弟、親戚に投資の経験があって信頼できる人がいようとも、 自分
株式市場・株価
-
18
一般株の配当金について
日本株
-
19
アメリカの景気は、どうなっていくんですか?? 自分は、アメリカ株やってるんで、気になります。トランプ
株式市場・株価
-
20
ホンダの株価が安いのは、何か理由があるのですか?
株式市場・株価
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株売却
-
特定保管勘定、特定信用保管勘...
-
単純な疑問なのですが、新NI...
-
2024年からの新NISA
-
証券会社口座開設に辺り個人情報
-
株取引をすると、自宅にどんな...
-
株式を預けるのはネット証券と...
-
税金について
-
息子が証券会社社員ですが、他...
-
信用余力が戻るのはいつか?
-
お勧め自動売買ツールは?
-
金融商品(株式譲渡益・配当金...
-
確定(約定)した金額はいつ振...
-
楽天証券の勤務先
-
証券会社にとって嫌な客とは?
-
IPOの為の口座開設
-
株主宛の郵便物を止める方法は...
-
相続するタンス株の株数が足り...
-
同じ株を同額で売り買いするの...
-
LINEポイントを現金化する時っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報