
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
・安定的な運用ということなら、10年変動個人向け国債は有力な選択肢となるでしょう。
実質的に元本割れがなく、金利上昇にも一定対応できる商品です。ネット証券で買えば少しキャンペーン冷気もも出ます。・アセットアロケーションということになると、基本的には現金、株式、債券、不動産、金などの比率ということになれますが、ここはまずどのような運用方針、目標かということによって大きく判断が異なります。
・株は積み立てのオルカンでいいということなら、現金の半分以上は個人向け国債でいいのかなとも思います。
・楽しみということで、なにかカタログギフトの優待でもある個別銘柄を買ってもいいかなと思います。
売買益というよりも、買って配当と優待をもらうインカムゲイン重視のようなイメージで。
・不動産はREITのETFぐらいでしょうか。
No.6
- 回答日時:
知人へのアドバイスを他人から聞いてするものではありません。
するなら自分の知識や経験の範囲のみにしておきましょう。すでにオルカンで積立をはじめられているので、この調子で勉強して行けば良いと思います。みんながやっているからとあわててやらなくても良いです。
No.2
- 回答日時:
朝の番組でやっていました
ニーサなどは10年20年30年持っているもの
目の前の数字に惑わされてはいけません
円高が円安になったというだけで株価が落ちた
少し戻しましたが株の初心者の大半は自分は死んだと思ったそうです
今が底値と買いに走る人もいます。
説明していた人も 心臓に悪いから忘れることです
株は生活に影響しない余ったお金でするものだと言ってました。
株はリスクが伴うと初めから言っています
60万程度の株で口を出すのはやめましょう
助言するとしたら株はやめて個人年金額を増やしたり貯蓄に回しましょう
確実に増えていきます
回答ありがとうございます。
1980万のうち780万を残して
1200万ぐらいを債権にでもとうしすれば
どうなるかなーと思ったりしています
ためしに日本の個人向け国債で利率をみたら変動10年で0.61%
つまり1200万分ぶっこむと年間7万ぐらいのリターンがあるとのことです。
これはどうですかね?
( ゚Д゚)y─┛~~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 初めまして、金融業界に務めています。 社会人一年目女です。 恥ずかしながら、これから始めたいと思って 2 2022/09/20 19:17
- その他(資産運用・投資) 23歳、女です。ひとり暮らしをしています。 現在、手取り18万~20万くらいで、毎月17000円を積 7 2023/09/22 07:19
- 預金・貯金 29歳 都内在住独身です 新卒から2社正社員経験後、 アルバイトで営業事務→今は人材紹介会社でインサ 2 2023/05/01 01:11
- その他(資産運用・投資) 新NISAが始まり、61歳が「積立投資枠」を始まましたが。 6 2024/03/02 11:43
- 不動産投資・投資信託 積立NISAの積立方法について。 現在毎月5万円積立NISAで投資信託をしています。 全世界株式とS 5 2024/03/05 08:35
- 預金・貯金 現金1000万ほど 貴方様なら、この資産はどこに預けますか 現在の収入 夫65歳迄の再雇用で、20万 6 2023/09/22 07:21
- その他(資産運用・投資) 新NISAでの投資信託投資について教えてください ① つみたて投資枠の年間投資枠を用いて月10万円年 6 2024/07/06 22:46
- 預金・貯金 総資産額について。 29歳独身(アルバイトで営業職従事、都内在住)女です。 貯金学は300万 個人年 4 2023/02/05 14:37
- その他(資産運用・投資) 以下のように主にAI自動運用を軸に投資しています。 AI投資の手数料は賛否ありますので、その点を除い 2 2023/12/17 07:53
- その他(資産運用・投資) 積立NISAに詳しい方。 2 2023/08/15 11:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NISAって株価暴落してる今始めるとお得ですか?
不動産投資・投資信託
-
貯金が3000万あるのですが、 1200万くらい投資をしようと思うのですがやめた方が良いですか? 貯
その他(資産運用・投資)
-
日経平均は、42400円から約6500円下がって35900円になりました。 こういう急激に下がったと
日本株
-
-
4
投資に詳しい人に質問です。 インスタグラムの広告でたまたま見つけた 投資副業を見つけて昨日から始めて
その他(資産運用・投資)
-
5
積み立てニーサの売却のタイミングは、今ですか?? 親と自分が積み立てニーサをしています。親と自分、2
その他(資産運用・投資)
-
6
株を勉強してみたいです。 ですが、祖父が株で1000万を失った、という話を母から聞かされ、そんなにリ
その他(資産運用・投資)
-
7
本日、日経平均2200円安、ブラックマンデーに次ぐ過去二番目の下げ。
その他(資産運用・投資)
-
8
株が上がった価格や下がった価格で直ぐに売れないのは、おかしくないですか?
株式市場・株価
-
9
株で成功する人、失敗する人の違いとは? 上場するのか、しないのか株に詳しい方は簡単に分かるものなので
その他(資産運用・投資)
-
10
新NISAについて 今年購入して成長枠で240万一杯投資しました。 これを部分解約、全解約した場合。
不動産投資・投資信託
-
11
株 株が儲かりません! 自分が「これ買った方がいいかなあ、上がりそうだなあ」と思って買わなかった銘柄
株式市場・株価
-
12
投資について教えてください。 円安・ドル高だから外貨で投資するといいと色々な商品で言われますが、日本
その他(資産運用・投資)
-
13
株式投資をやろうと思ってる70歳です、色々調べてみて、インデックスがいいのではと思い始めました楽です
株式市場・株価
-
14
円安、株高バブルの時のオススメの投資先を教えてください。
その他(資産運用・投資)
-
15
今の65才、70代の貯金額の中央値はどのくらいだとおもいますか?
その他(資産運用・投資)
-
16
ニーサーは、いつ利確が正しいでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
17
現在新ニーサの成長枠でオルカンを買付ています。 当方52歳で年金の足しになればいいなと思い、楽天SC
その他(資産運用・投資)
-
18
なぜ株価が下がったら不安になるのですか?
株式市場・株価
-
19
32歳シングルマザー 総資産額400万程で、 内、今年年明けに始めた積立NISAが 20万程になりま
その他(資産運用・投資)
-
20
60代で、投資信託と株式とは別で預金800万もあれば、安泰ですか??
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【NISA・新NISAは非課税ではな...
-
楽天の優待の手続きを行った方...
-
今後のアメリカ株(S&P500)は?
-
投資信託
-
ファンドの信託報酬2%って具体...
-
投資信託について。
-
エヌビディアってs&pからはずれ...
-
銀行の積み立てNISAについて 契...
-
投資信託に関して
-
ゴールドファンドって下がりど...
-
投資信託
-
年収200万で年返済率30%...
-
NISAで暴落煽りする人は何の目...
-
投資信託って毎日、価格みるん...
-
ファンドの基準価額が上がって...
-
ファンドの基準価額上がるのい...
-
500万円あったら、どのように資...
-
インド株ファンドってアメリカ...
-
マンション価格高騰と言うけど...
-
ファンドで販売価格がすでに高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ギブソン社」や「フェンダー...
-
NTTのように安い金額で買える株...
-
ソフトバンクって時価総額で日...
-
米国株のウォルマートを買おう...
-
知人が総資産1980万(現金...
-
アメリカの株(投資信託)につ...
-
NVIDIA株は買いどきですか? 今...
-
海外ETFでデイトレやスイングト...
-
芸能人と株に関する質問です。 ...
-
290万円借りたいのですが、不動...
-
株探のURLを知るには
-
人に騙されたは傷つくけど株で...
-
どうしてそんな無様な投資が出...
-
投資したいのですが・・・。
-
株の買い越し売り越しとはなん...
-
株一切わからないのですが、Xの...
-
朝早く起きて株の時間まで暇な...
-
株とFXどちらがいいでしょうか...
-
前(株)と後(株)何が違うのですか?
-
人に恵まれるって、最も難しい...
おすすめ情報
厳密に言えば、知人はこれ以外に不動産資産として
資産価値がほぼない、中古の戸建て住宅も所有しています。
固定資産税評価額で1000万ぐらいの価値の中古戸建て住宅です。