牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

睡眠について

私は9時-18時のシフトで、残業も多くて30分~1時間です。通勤時間も1時間(乗り換え有)で帰宅はいつも20時前後なのでそれなりに眠れるはずなのですが全く眠れません。
24時過ぎても眠れないし、準備に時間がかかるタイプなので5時~5時30分くらいに起きて支度しているのですが睡眠時間は長くても4~5時間です。(大体2.5~3時間)

電車の中では揺れもあるのか座れる時は寝ているのですが、通勤ラッシュで座れることが少ないので寝れることはあまりありません。
そして、毎日の睡眠が通勤電車途中も含めているのが心配です。

これって睡眠障害でしょうか?
24時までに眠れていたとしても寝落ちで、1~2時間ごとに目を覚ましてしまいます。朝起きる時間までにストレートで寝れた事がここ数ヶ月ありません。
自宅では寝ないと、と思っても眠れないので電車の中が頼りになっています。
どうすればこの状況を変えられるでしょうか?
アドバイスなどあれば教えてください。

A 回答 (4件)

概日リズム睡眠障害の可能性が極めて高いです。


概日リズム睡眠障害とは分かりやすく言えば時差ぼけです。例えばニューヨークは24時の真夜中だから寝ろと言われても、日本だと13時の真っ昼間で寝られません。仮に寝れたとしても1~2時間ごとに目覚めてしまうでしょう。
これは体内時計が決めた長時間眠るタイミングでは無いためです。
そして人によって睡眠の時差は異なります。光で調節しますが、屋外に出ない生活環境だったり、サングラスやコンタクトや日傘で光を弱めてしまってたり、そもそも光に鈍い夜型体質だったりで、夜更かし寝坊のタイミングにズレてしまいます。
社会的時差ぼけの調節に、メラトニンのサプリをお勧めします。

睡眠外来やスリープクリニックで診て貰いましょう。
「睡眠について 私は9時-18時のシフトで」の回答画像4
    • good
    • 0

心因性だとしたら心因は何か?だよね。


心因がわからずに睡眠薬飲んでもいずれ耐性が出来るだけだから。
    • good
    • 0

ストレス(不安、悩みなども)があり


それが原因で眠れないのなら、
心療内科や精神科に相談してみるのも
良いかもしれません。

眠気が来るように、睡眠薬を処方してもらったり
自分の中でモヤモヤしている気持ちを
表に出すと言うか、誰か(専門のスタッフ等)に
相談する事で、改善の糸口が見つかるかもしれません。

私は、精神科で睡眠薬(デエビゴとニトラゼパム)を
処方してもらい、1年ほど服用しました。
仕事もこの間、休職しました。
眠剤なしでは、2日に2時間ほどしか眠れませんでした。

思い切って、転職したことを期に
仕事に対するストレスが解消され
今は、眠剤なしで眠れるようになりました。

今の私は
仕事、8時-17時 残業2~3時間 通勤1時間
帰宅21時前後 睡眠深夜1時~朝5時。
    • good
    • 0

電車で眠れるのに家では眠れない?


睡眠障害とは違うと思いますけど、心配でしたらとりあえず医者に行けば?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報